8時半頃起床。
超熟睡。気持ちよかったー!
のんびりとコーヒーを淹れて飲みながら、
シャボン玉プリン石鹸を作ったり(うちは洗濯もお風呂掃除も
トイレ掃除もぜ〜〜〜んぶこれでやっている。コスパ最強!)
昨日の日記をアップしたりして過ごす。
9時半から「しゃべくり白杖お兄さん」こと細川亮ちゃんとの
「自戒ラジオ」の収録。
めっちゃ大切な話ができた。
第26回 自分はどこで金メダルを取りたいのか問題
https://stand.fm/episodes/67282286928b32e9b2d88b11全国障害者スポーツ大会2024SAGA
視覚障害部門短距離100メートル走にて
見事「ラッキー銀メダル」を獲得した、我らがりょうちゃん!
(おめでとう!!!)この大会と、銀メダル獲得という出来事を通して、
ますます「感謝」に開かれたというりょうちゃんですが……銀メダルというのは、あくまで「ラッキー」な結果であって、
りょうちゃんの真の目的は、
「100メートルを最後まで全力で走り切る」
ことにあったそう。翻って……
「じゃあ、自分は、いったいどこで金メダルをとりたいんだ?」
と、あらためて内観するキッカケになったそうです。
自分はどこで金メダルを取りたいのか問題。
これは、誰にとっても重要なテーマになりそうですね。
ちなみに、私は、
「めぐりはぐくみ」分野で、金メダルを取りたいです。というより、
「めぐり」の体感の中にくつろいでいるとき、
自分はすでに黄金の豊かさの中にある。この感覚こそが最重要事項なのであって、
金メダルはあくまで結果、という感じかな。みなさんはどうですか?
あなたの金メダル領域、教えてください。
毎週月曜日の「自戒ラジオ」の収録時間は、私にとっての瞑想の時間。
りょうちゃんとたのしくおしゃべりしながら、同時に内観がどんどん進んでいく。
ところで、最近、眉間のあたりがやたらと熱くなる。
今回のラジオ収録をしている時も、ものすごく熱くなった。
第3の目とか、第6チャクラとか呼ばれるあたり。
松果体が大きくなっているのか?
何が起こってるんだ? 何が起きてくるんだ?
なんにせよ、なんか「いい感じ」なので、たのしんでいこうと思う。
ラジオをアップして、少しだけ事務作業をしてから、
電動自転車を買いに駅前のお店に行っていた流生さんと合流。
いっしょにインドカレーランチをたのしむ。
カレーが届くまで、インドの神様たちの飾りに囲まれた店内を眺め渡していたら、
ふいに、「これまでの人生、すべて“あるねマガジン”の刊行のためにあった」
ということばがやってきて、じんわりと涙が浮かんだ。
雑誌刊行そのものというよりは、おそらく、「めぐり」というテーマを
ど真ん中に置いた活動全般のことを言っているのだと思うのだけど。
なんか、ほんとうに「そうなんだろうな」と思う。
いよいよ、ミッションを生き始めるんだ。
カレーとチーズナンをたのしんでから店を出る。
食べている途中から、ものすご〜く体が重くなる。
チーズナン、めちゃくちゃ美味しくて大好きなのだが、
食べると必ずこうなるんだよな。
小麦粉と砂糖と油の塊だものね……。
自転車購入したてでウキウキしている流生さんには自転車で帰ってもらい
(自転車に乗っている後ろ姿が弾んでいた。可愛い!)
私はのんびり歩いて帰る。
私も早く電動自転車買わなきゃな。
行動範囲がぐっと広がって、飛鳥の地ともっともっと仲良くなれるだろうな。
家に戻って、歯だけ磨いて爆睡。
2時間ぐらい気絶していた。
チーズナン食べると必ずこうなる。
流生さんと「これはインド人が開発した食物兵器だ。
日本の国力を低下させようとしているんだ……」と言い合う。
起きてから、ひとり、お風呂に浸かり、
地球守・高田宏臣さんの『よくわかる土中環境』という本を熟読。
山、川、里、海……自然物は、すべてつながりあって存在している。
……ということはよく聞く話だけど、
じゃあ、実際のところ、具体的に、どんなふうにつながりあっているのかとか、
そのつながりが断ち切られてしまう原因とかが、ものすごく丁寧に解説されている。
愕然とするところもあるけれど(現代の壊滅的な土中環境に。
そして、何も知らずにのうのうと暮らしてきた私自身に。)
まずは「知る」ことができてよかった。
こういう本を、切実に求めていた。
まだ半分残っているので、大切に読み進めたい。
最終章には日々の暮らしの中で実践できる
具体的なアクションも記されているみたい。
お風呂から上がってから、流生さんといっしょに、
『すずめの戸締まり』の続きを見て号泣。
ほんと、ものすごく大切なことが描かれたお話だな。
たまきさんとすずめちゃんの自転車二人乗りシーンでの対話が好き。
いろんな感情が自分の中に「ただある」こと。
それを芯から認めることができれば、扉は、閉まるのだ。
映画鑑賞後は、リビングにて、引き続き、高田さんの本を読む。
夜はできるだけネット関連機器には触らず、読書をするのがいいね。
神経系が休まる。
ほんとうは、もっと明かりを落とした部屋で本を読みたいのだけど、
視力が落ちちゃうかな〜?
21時頃寝室に移動して、本を読もうと開くけれど、そのまま寝落ちしてしまった。