小出遥子(こいでようこ)
1984年生まれ。新潟県出身。
早稲田大学第一文学部日本文学専修卒業。
瞑想指導、対話の場づくり、トークセッション、占い、詩作・執筆・講演活動などを通して、ありとあらゆる民族、宗教、思想の違い以前の「本来的ないのち」のあり方を探究・発信。
毎週日曜日朝6時からZoomで「日曜朝のTANDEN瞑想会」を開催。YouTube「小出遥子のTANDENチャンネル」ほぼ毎日更新中。
著書に『教えて、お坊さん!「さとり」ってなんですか』(KADOKAWA)、共著に『青虫は一度溶けて蝶になる: 私・世界・人生のパラダイムシフト』(春秋社)など。
講演歴
- 2017年7月
- 浄土真宗本願寺派「第15回 全国布教使大会」パネリスト (京都・龍谷大学付属平安高等学校)
- 2018年2月
- 浄土真宗本願寺派安芸教区布教団全体研修会講師 (広島・本願寺広島別院)
- 2018年6月
- 浄土真宗本願寺「日曜講演」講師 (京都・西本願寺聞法会館)
- 2018年10月
- 臨済宗青年僧の会「第28回 講座・住職学」講師 (京都・相国寺)
- 2018年11月
- 京都女子高等学校「宗教特別講演会」講師 (京都・京都女子高等学校)
- 2019年2月
- 浄土真宗本願寺派「第三連区青年布教使研修会」講師 (京都・龍谷大学)
- 2019年4月
- 曹洞宗新潟県第四宗務所青壮年会「総会」講師 (新潟・月岡温泉風鈴屋)
- 2019年7月
- 浄土真宗本願寺名古屋別院「お昼の講座」講師 (愛知・本願寺名古屋別院)
- 2019年8月
- 浄土真宗本願寺派「布教使研修課程」講師 (京都・本願寺伝道院)
- 2019年9月
- 浄土真宗築地本願寺「仏教文化講座」講師 (東京・築地本願寺)
- 2019年10月
- 浄土真宗本願寺派広島別院真宗学寮「報恩講」講師 (広島・本願寺広島別院真宗学寮)
- 2019年11月
- 広島聖典講座主催「浄土念仏の体験を分かち合おう!」講師 (広島・本願寺広島別院)