【めぐりはぐくみライフ実践記録 vol.8】「食糧がないなら、食べなければいいじゃない」──少食が世界を救う、という話。
※こちらは小出遥子noteからの転載になります。昨日配信したポッドキャスト、タイトルに「※ちょっと過激です」と注意喚起を入れたのに、実際自分で聞いてみたら、別にほとんど過激なことはしゃべっていませんでした(笑)。🎧 第2回「昨今の食糧問題から、真にサステナブルな食のあり方
※こちらは小出遥子noteからの転載になります。昨日配信したポッドキャスト、タイトルに「※ちょっと過激です」と注意喚起を入れたのに、実際自分で聞いてみたら、別にほとんど過激なことはしゃべっていませんでした(笑)。🎧 第2回「昨今の食糧問題から、真にサステナブルな食のあり方
ビデオポッドキャスト『小出遥子のめぐりはぐくみライフ実践ラジオ』。第2回目は 昨今の食糧問題から、真にサステナブルな食のあり方について考える(※ちょっと過激です) というタイトルでお送りしました!第2回 昨今の食糧問題から、真にサステナブルな食のあり方について考える(※ち
【見逃し厳禁! あと3日しかないです】これが最後のチャンスです🌏 ここから先は、“本気”しか通用しません。9月の秋分を境に、世界は明確に二つに分かれました。神の世をこの地上に顕していく人。そして、まだ古い地球の幻想にしがみつく人。もう、「ふわスピ」も「
※こちらは小出遥子noteからの転載になります。先日アップしたコンポスト記事の続編です。……が、先にひとことだけ。🪳 虫が苦手な方は、今すぐブラウザを閉じてください。ほんとうに。読まないほうがいいです。苦情は一切受け付けません!笑🌱 コンポスト生活、あ
※こちらは小出遥子noteからの転載になります。🕊 終わり、のその先にひらかれる世界。「捨てて、終わり」「流して、終わり」私たちは、暮らしの中で無数の「小さな終わり」を経験しています。けれど、その「先」を思い描くことは、どれほどあるでしょうか。ほとんどない
【閲覧注意】「ふわスピ」のみなさん、ここでお別れです👋🌏 もう、「学ぶだけ」「聞くだけ」「わかったふり」の「なんちゃってスピリチュアル」=「ふわスピ」は完全に終わりです。ここから先は、自分の足で立てる人だけが進める世界です。誰かに何とかしてもらおうとする態度、
【いい加減にしてください】「自立」のほんとうの意味と、今、私たちに本気で求められていること。とにかく時間がありません。🌏今、人類に強く求められているのは「依存」からの脱却、そして真の意味での「自立」。そして、一刻も早く、その先にある「相互依存」=「共同創造」の世界に移って
【覚悟を決めろ】ここから先「甘え」は一切通用しません。肚決めは10月中に!あなたはわたし。わたしはあなた。すべてはわたし。わたしはすべて。この事実を本気で受け取って、自分の血肉にまで落とすことができたのなら、もうすでに、なんらかの行動を起こしているはずです。
ビデオポッドキャスト『小出遥子のめぐりはぐくみライフ実践ラジオ』。記念すべき第1回目は 「終わり、のその先」から感じるサステナブルライフ というタイトルでお送りしました!第1回 「終わり、のその先」から感じるサステナブルライフhttps://open.spotify.
今日はちょっと趣向を変えて。私がなんとな〜く心がけている、日々の小さな習慣についてお話ししてみます。☀️ サステナブルな暮らしって、どんな暮らし?「サステナブルな暮らし」ってなんだろう?そう考えたときに、私が思うのはとてもシンプルです。できるだけ電力に頼らない暮ら