【私たちは、世界をあるがままに見ているのではなく、私たちのあるがままの世界を見ている】
昨日、流生さんとコンビニに行った時に、
『絶対にミスをしないための仕事術』
みたいなタイトルの本が売られているのを見て、
二人で震え上がっていたのですが・・・😂
(しかもこの本、結構売れているらしく、その事実にも震え上がりました😱)
ミスなんて、誰だってしたくてするわけじゃないのにね。
自他の間違いに対して非寛容なこの社会、どうにかならんもんかね・・・。
っていう気持ちを、ぜ〜〜〜んぶクリアリング!!!
ま、これも、ぜんぶ「記憶」が見せているものですからね。
この本が悪い、出版社が悪い、こういったタイトルの本がウケるこの社会が悪い、
って断罪したところでなんにもならないのです。
現に、同じ本を見ても、私と同じようには感じない人もたくさんいるわけですからね。
誰しも、自分は物事をあるがままに、客観的に見ていると思いがちである。だが実際はそうではない。私たちは、世界をあるがままに見ているのではなく、私たちのあるがままの世界を見ているのであり、自分自身が条件づけされた状態で世界を見ているのである。何を見たか説明する時、私たちが説明するのは、煎じ詰めれば自分のこと、自分のものの見方、自分のパラダイムなのである。
(『完訳 7つの習慣 人格主義の回復』 スティーブン・R.コヴィー (著) p.22 l.9 より引用)
あはは。
ぐうの音も出やしねえ・・・😂
かと言って、偏見を持つな、って話じゃなくてね。
偏見だって、持ちたくて持つ人なんかいなくて、
好むと好まざるとに関わらず、「いつの間にか持っちゃってる」ものだものね。
だからこそ、毎瞬毎瞬クリアリング。
偏見が生まれたら、その瞬間、自分の身体にも緊張が走るから。
それに気づいたら、即座に「自力」を手放して、「他力」に全托してしまうこと。
「あるね」の世界に、くつろいでしまうこと。
それしかできないけど、それさえできれば完璧なのです。
今日も淡々とクリアリング。
自分の偏見、色眼鏡をクリアリング。
今日も寒いね。
みなさま、あったかくしてお過ごしください✨
#ARUNE #ARUNEメソッド