ブログ
プロフィール
お問い合わせ
2014年12月 記事一覧
「恥ずかしい」を超えていけ!
2014年12月31日
「超えていく」というのが、これからの時代の大きなキーワードになっていくと思います。 私たち、いろんなものを超えていかなくてはいけない。 ちっちゃな「違い」や、ちっちゃな「自 ……
「未完了」のブレーキを外す、ということ。
2014年12月30日
(年末なので、このところ一年振り返りモードが続いております。いい加減飽き飽きされているかもしれませんが、ごめんなさい、もうしばらくお付き合いいただけたらうれしいです。) & ……
「おまかせします!」と願望実現
2014年12月29日
今年の元旦に、私は「2014年に叶えたいこと」として、10個ほどの目標を手帳に書きました。先日、それを見返してみたら……なんと、ほとんどすべて、叶っているではないですか。 仕事のことでも ……
すべて決まっているのだとしたら。
2014年12月28日
「流れ」はすでに用意されているのだから、私たち人間は、できるだけ力を抜いて、ゆったりと浮かんで運ばれていけば良いのだ―― といったようなことを一昨日の記事にも書きましたが、それに関連して。   ……
「仲間」というもの。
2014年12月27日
私はずっと、「仲間」が欲しかったのでした。「友達」ではなく、「仲間」が。 「仲間」と言っても、「徒党を組む」とかそういう方向のものではなくて、むしろ真逆で。 それぞれが、そ ……
「ゆるめる」というレッスン
2014年12月26日
ここ数年、私の人生には、「ゆるめる」という方向のレッスンがやってきている気がします。 「これしなきゃ!」「あれしなきゃ!」「こうするべき!」「ああするべき!」 ……
「悔い改めよ」
2014年12月25日
ファリサイ派の人々が、神の国はいつ来るのかと尋ねたので、イエスは答えて言われた。 「神の国は、見える形では来ない。『ここにある』『あそこにある』と言えるものでもない。実に、神の国はあなたがたの間にある ……
「仏教の人」も、クリスマスはお祝いします。
2014年12月24日
12月24日。クリスマスイブですね。みなさん、メリークリスマス! です。 ……なんてことを書くと、「え、あんた、仏教の人なのに!」とか驚かれたりするのですが、 ……
「役割」ということ。
2014年12月23日
【共有レポート】実はお坊さん抜きのほうが仏教談義に花が咲く!? 対話の集い「ほんとうのこと。」インタビュー 仏教なう | 彼岸寺 http://www.higan.net/news/2014/12/t ……
「陽極まれば陰となし、陰極まれば陽となす」
2014年12月22日
蒸したかぼちゃをマッシュして、アーモンドミルクを少量加え、塩こしょうで味を調えたところにレーズンをトッピングするという、なんだかやけにお洒落な食べ物を延々と作り続ける……という夢を見ました。朝起きて「 ……
1
2
3
次へ →
検索:
【YouTube】頭 VS おなか(肚)!? いやいや、頭は、おなかの一部です!!! 頭とおなかは、そもそも、ひとつ。この実感を取り戻せれば、少しずつ、「こじらせ」が解消していくんじゃないかな〜。#495
2021年1月23日
【YouTube】みずから「続ける」ことをやめることで、おのずから「続いていく」ものに、むしろ、意識が向かいやすくなる。「持続可能」ということばの、ほんとうの意味について、しみじみと考えています。#494
2021年1月22日
【YouTube】「違い」や「差」こそ豊かさ。「悲しみ」や「怒り」や、そのほか、ありとあらゆる感情も、雨と同じように、無数の色やかたちや匂いがあるのだとしたら……ぜんぶきっちり味わわなきゃもったいないですよね。#493
2021年1月21日
【詩】まっさら
2021年1月21日
【YouTube】記憶って、個別の脳内に保持されているわけじゃないんですよ。おなかという名の宇宙に、瞬間ごとに、刻まれるものなんです。頭の中の記憶に頼らなくなると、むしろ、ほんとうの意味での記憶力が上がります。#492
2021年1月20日
月を選択
2021年1月 (44)
2020年12月 (62)
2020年11月 (60)
2020年10月 (67)
2020年9月 (64)
2020年8月 (66)
2020年7月 (64)
2020年6月 (71)
2020年5月 (96)
2020年4月 (90)
2020年3月 (93)
2020年2月 (74)
2020年1月 (27)
2019年12月 (11)
2019年11月 (2)
2019年10月 (7)
2019年9月 (26)
2019年8月 (4)
2019年7月 (2)
2019年6月 (15)
2019年5月 (59)
2019年4月 (57)
2019年3月 (40)
2019年2月 (27)
2019年1月 (31)
2018年12月 (31)
2018年11月 (30)
2018年10月 (31)
2018年9月 (122)
2018年8月 (31)
2018年7月 (30)
2018年6月 (30)
2018年5月 (30)
2018年4月 (30)
2018年3月 (31)
2018年2月 (28)
2018年1月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (29)
2017年10月 (31)
2017年9月 (30)
2017年8月 (31)
2017年7月 (31)
2017年6月 (30)
2017年5月 (31)
2017年4月 (29)
2017年3月 (31)
2017年2月 (28)
2017年1月 (30)
2016年12月 (31)
2016年11月 (30)
2016年10月 (31)
2016年9月 (30)
2016年8月 (25)
2016年7月 (28)
2016年6月 (24)
2016年5月 (27)
2016年4月 (24)
2016年3月 (29)
2016年2月 (23)
2016年1月 (30)
2015年12月 (24)
2015年11月 (24)
2015年10月 (25)
2015年9月 (23)
2015年8月 (24)
2015年7月 (28)
2015年6月 (24)
2015年5月 (29)
2015年4月 (29)
2015年3月 (30)
2015年2月 (28)
2015年1月 (31)
2014年12月 (30)
2014年11月 (30)
2014年10月 (29)
2014年9月 (31)
2014年8月 (30)
2014年7月 (31)
2014年6月 (29)
2014年5月 (22)
・
ブログ
(2,759)
・
今日のひとことメッセージ
(64)
・
YouTube
(496)
・
詩
(414)
・
TANDEN-DO
(248)
・
Words
(87)
・
Dialogue
(13)