わがこころのよくて、ころさぬにはあらず。
また害せじとおもうとも、百人千人をころすこともあるべし。(親鸞)
私たちは、いまこの瞬間も、絶対的に「ゆるされている」。
いまここに、こうして存在していることがなによりの証拠。
ゆるされていないものは、そもそも存在することすらできないのだから。
……というようなことを言うと、
「そんなことを言わないで欲しい!」
「この世が無法地帯になってしまう!」
と怯える人がいます。
すべて「ゆるさている」のだったら、
盗みも、騙しも、殺しも、すべてゆるされてしまうことになる。
そうなると犯罪者が溢れてしまうだろう。
そんな恐ろしい世の中は絶対に嫌だ! と。
まあ、気持ちはわかります。
でもさ、もし、いま、誰か自分がものすごく尊敬する人に、
「いまから街に出て1000人の人間を殺してきなさい」
と命じられたとして、あなたにそれができますか? って話で。
命令に素直に従うのがいいとか悪いとかそういう話じゃないですよ。
(いや、もちろん、殺人は罪ですけれどね!)
ただ、罪を犯すことも犯さないことも「縁次第」であって、
自分の意志で選べるものではない、ということなんです。
(ちなみに「1000人殺せ、お前にできるか?」というのは
親鸞さんとそのお弟子さんの会話です。
『歎異抄』の13条に出てきます。
機会があれば、ぜひ読んでみてください。)
他人を殺すこともそうだし、
自分を殺すことだってそうです。
私たち、ゆるされていなきゃ、自殺すらできないんですよ。
どんなに死にたくても、死ぬ縁の中になければ死ぬことはできない。
生きることだって同じです。
なにをしたから、あるいはなにをしなかったから
ゆるされるということはない。
「ゆるされている」というのは大前提です。
「ゆるされている」ことしか、起きようがないんです。
それでも、まだ怯える?
起きてもいない犯罪に震えるより、
ほんとうに自分が自分の意志でなにかをしたことがあるのか、
じっくり振り返ってみる方がいいと思うよ。
「ゆるし」ということばの意味は、そこに見つかるから。
ちなみに冒頭の親鸞さんのことばについて、
数年前に私が解説した記事がこちらになります。
参考までに〜。
http://temple-web.net/column/176/
お読みくださってありがとうございました。
よい一日をお過ごしください◎
『PHPスペシャル』8月号発売中です。
小出の連載「自分らしさはどこにある?」2回目が掲載されています。
今回は「迷ったときはおなかに聞こう!」ということで、
おなかで感じる安心感と、あたまで考える安心感の違いについて書きました。
定価360円で全国の書店やコンビニにて販売されています。
ぜひお手に取ってご覧くださいませ。感想聞かせてくださいね◎
ウェブサイト『仏像ワールド』にて新連載スタートです!
その名も「小出遥子のさとり探究記」。
迷える凡夫・小出遥子の煩悩むき出しの全記録。
毎週水曜日に更新予定です。
ぜひ、ご笑覧くださいませ。
浄土真宗本願寺派の出版社、本願寺出版社さん刊行の
2018年施本『お盆』にエッセイを寄稿いたしました。
題して『「南無阿弥陀仏」が聞こえる』。
お盆頃に、全国の本願寺派のお寺で配られる予定です。
ど〜〜〜しても手に入れたい! という奇特な方は、
本願寺出版社のサイトよりご注文ください。
お話会「リアル版・遥子の部屋」不定期で開催しています。
今月は、
■7月21日(土)18時〜20時半【満員御礼】
に開催します。
ポットラック形式のミニパーティーです。
飲み物と食べ物を各自一品ずつ持ってきてください^^
(お酒も大歓迎ですよ〜!)
ほろ酔いで(?)「人生をたのしむコツ」みたいなものをシェアし合いましょう。
会場は東京都北区赤羽周辺某所。
定員15名、参加費は3000円です。
ご興味ございましたら、お名前と、お電話番号と、
小出へのひとことを添えて、以下のアドレスまでお申し込みください。
メールタイトルは“「リアル版・遥子の部屋」参加希望”としてください。
折り返し、詳細メールをお送りいたします。
temple00001.info@gmail.com
(@を半角に変えてお送りください)
次回のネットラジオ「遥子の部屋」は7月29日(日)19時半からライブで放送します。
日曜の夜、みなさんでダラダラお酒飲みながら、
ああでもない、こうでもない、といろんなことを語りましょう。
これでサザエさん症候群も怖くない!?
お気軽にアクセスくださいね〜。
あなたのお話、小出遥子が対面でお聞きします。
お悩みのご相談もOK。
これまでの人生をしみじみと振り返っていただくのもOK。
どのようなお話でもまったく問題ございません。
安心できる空間で、ゆっくり、じっくり聞かせていただきます。
もちろん、秘密は厳守いたします。
場所は東京都内某所、もしくは京都市内某所となります。
相談時間は一時間半(90分)、面談費用は一万円です。
ご興味ございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
temple00001.info@gmail.com
(@を半角に変えてお送りください)
※スカイプでの遠隔個人面談もはじめました。
時間、費用は対面と変わりません。
こちらもお気軽にお問い合わせください。
9月16日(日)の13時から、北鎌倉の円覚寺さんにて、
Temple School第7弾を開催します!
小出が手がける最後のTemple Schoolです。
ゲスト講師は、天台宗大原三千院門主・堀澤祖門さんと、
臨済宗円覚寺派管長・横田南嶺さんのお二人です。
講師同士の対話と、堀澤さんオリジナルの「空感瞑想」のワークショップとで、
「いのち」のはたらきを学び、感じたあとは、
参加者同士の座談会の時間を取り、さらに立体的に理解を深めていただきます。
先着80名さま限定です! どうかお早めにお申込みくださいませ。