昨日の私と、今日の私と、明日の私は、
同じ私でも、まったく違う私です。
昨日の私が見つけた答えが、
そのまま今日の私や明日の私の答えになってはくれないんです。
「私」自体が変わってしまっているのだから当然です。
だから、私たち、人間である限り、
常に常に常に常に、
あたまではなくおなかの声を聞いて、
いまの自分にしっくりくる答えを探さないといけないんです。
昨日探し当てた場所に
今日もジャンプしてみるけど
なぜかNOT FOUND 今日はNOT FOUNDジェットコースターみたいに浮き沈み
ってミスチルも歌っていますしね〜。(いい歌だなあ!)
「答え」はいつだって水ものです。
「答え」を出す「私」自体が水ものなのだから。
それを無理やり固定しようとした瞬間に、自分の人生からしっぺ返しをくらう……。
精進しないとね。
……みたいなお話を、昨日の京都でのお話会「居酒屋はるこ」ではしていました。
いやあ……アツい夜でしたね!(笑) すっごくたのしかったです!
自分の人生を生きるのは、世界でただひとり、自分だけ。
自分だけの正解を探る作業は、とても地道で孤独だけれど、
仲間だと思える人たちとの出会いが、力を与えてくれます。
昨日出会った9名の仲間に感謝です。ありがとうございました。
来月も、東京と京都でそれぞれ1回ずつお話会を開こうと思っています。
詳細決まり次第、このブログで告知をはじめますね。
ご縁があれば、ぜひ!
お読みくださり、ありがとうございました。
よい一日をお過ごしください◎
4月28日(土)の13時から、北鎌倉の円覚寺さんにて、
Temple School第4弾を開催します!
ゲスト講師は臨済宗円覚寺派管長の横田南嶺さんと、発酵生活研究家の栗生隆子さん。
今回は、特別に、栗生さんお手製の甘酒を一杯ずつサービスいたします。
また、お土産として、乾燥麹150グラムと、
発酵食のレシピを印刷したプリントをお配りいたしますよ。
どうぞおたのしみに!
こちらも先着80名さま限定。お早めにお申込みくださいませ。
6月17日(日)京都・西本願寺の「日曜講演」に出演します。
講演テーマは「34歳、いち仏教ファンの念仏観」。
どんな風に念仏を受け取っているのか、どんな風に念仏に救われているのか、
「自分ごととしての南無阿弥陀仏」を思い切って語ってしまう予定です。
場所は西本願寺隣の総会所(聞法会館1階)です。
事前申込不要、入場無料。
応援しにきてくださいね〜。
http://www.hongwanji.or.jp/project/news/n001847.html#NichiyouKouen
次回のネットラジオ「遥子の部屋」は4月30日(月)20時からライブで放送します。
小出遥子への質問、お悩み相談、最近のブログやTempleのご感想など、
どなたさまでもお気軽にメッセージくださいませ~。
ご質問やご相談には、番組内で、可能な限り、お答えさせていただきます。
どんなに些細でくだらない内容でも大歓迎ですよ〜(笑)。
フェイスブックページ(https://www.facebook.com/koide.haruko/)に
メッセージを送っていただくか、
Templeのメールアドレスにお願いします。
temple00001.info@gmail.com
(@を半角に変えてお送りください)
あなたのお話、小出遥子が対面でお聞きします。
お悩みのご相談もOK。
これまでの人生をしみじみと振り返っていただくのもOK。
どのようなお話でもまったく問題ございません。
安心できる空間で、ゆっくり、じっくり聞かせていただきます。
もちろん、秘密は厳守いたします。
場所は東京都内某所、もしくは京都市内某所となります。
ご興味ございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
temple00001.info@gmail.com
(@を半角に変えてお送りください)
※スカイプでの遠隔個人面談もはじめました。
こちらもお気軽にお問い合わせください。