毎日ブログを更新していると、時折、
「小出さんの考え方を知って楽になりました!」
とか、あるいは、
「そういったお考えは、残念ながら私の考えとは食い違います」
とか、
そういったご感想をいただくのですが、
そのたび、私の文章になにかを感じてくださったことに「ありがたいな」という気持ちを持ちつつも、
正直、少しばかり「うーむ……」となってしまうところもあって。
なぜなら、私、ここでは「考え方」を書いているわけじゃないので……。
「考え方」じゃないなら、いったいなにを書いているのさ!?
と聞かれたら、そこも、まあ、うまく答えられないのですが……
あえて言うなら、「在り方」という感じになるのかな……。
いや、「在り方」とか言うと、どうしてもHow toのイメージが強くなってしまうけれど、
「方法論」とはまったく違って……。
実際、ここには、「どうする」も「どうやる」もなくて、
ただただ「いま」「ここ」の、まさに「この」状態を、そのままに書いている感じなので……
そうですね……ほんと、私、なにも考えちゃいないんです……(笑)
なので、ここに書かれていることは、決して、「考え方」などという高尚なものではありません。
「いま」「ここ」の、「この」状態、
いや、ここには時間すらほんとうは存在していないので「状態」と呼ぶことすらできない「これ」、
ただただ、「これ」を、文字に置き換えて表しているだけなんです。
もちろん、頭は使っていますよ。
「自動書記」とか、「降ろされたことば」とか、そういう神がかったようなものではなくて、
(ものすごく憧れますが……。笑)
無数のことばの中からもっとも「それ」に近いものを選び出したり、
文章の順番を工夫したり、漢字をあえてひらがなに変えてみたり、
そういうときは、さすがに、脳みそフル稼働です。
その部分は、かなり計算高くやっています(笑)
が。
実際、ここに文章として書き表すべきその素材、ことば以前、意味以前の「これ」は、
ただただ「いま」「ここ」に「これ」として「在る」だけなのであり、
それは決して、私が「考えて」「作り出した」ようなものではないのです。
むしろ、これ、自分が考えて作り出せたとしたら、めちゃめちゃすっごいことだぜ!? ってお話なんです。
そんな「すっごい」力は、残念ながら、私には備わってございません……。
最近、これは嬉しかったことなのですが、ある方に、このブログについて、こんなことを言っていただいたんです。
「なんだかいいです。此処に来るのは。軽くなって。四国に行くのと同じ様で。ニュートラル。リセット」
あはは。お四国と同じですって!(笑)
いやいや、そんな、たいそうなものじゃございませんよ~……
と恐縮しつつ(この男性とは、四国遍路中に出会いました)でも、嬉しかった。
「ニュートラル」っていうのが、嬉しかったんです。
私が、毎日書き表そうとしている「いま」「ここ」の「これ」は、
ことば以前の「これ」は、意味以前の「これ」は、
まさに、「ニュートラル」でしかないものだから。
そうか、ちゃんと「管」になれたのかな、と。
それが嬉しかったんですね。
そう、私は「管」になりたいんです。
私自身の「思い」や「考え」を一切差し挟まず、
ただただ「いま」「ここ」の「ニュートラル」な「これ」を、
そっくりそのまま、「ニュートラル」な「管」として通して、
この世界に「ニュートラル」に表現することができたなら……
そんな希望を持ちつつ、今日も書きました。
今日も、雨。
よい一日を!