お酒を一滴も飲まなくなって、昨日でちょうど半年が経過しました。
ちょうどいい区切りなので、この半年で自分の身に起きた変化をまとめてみようと思います。
私の場合、とくに女性の身体方面での変化が著しかったので、今回はそれを中心に書きます。
かなり生々しい表現もあるかと思われますが(とくに男性はこの先読まない方がいいかも……?)ご了承ください。
まず思うのが、「お酒って、本当に身体を冷やすものだったんだな~」ってこと。
私が度を超えて飲み過ぎていたっていうのはもちろんあるとは思いますが……。
(本当に、毎日、あほみたいに飲んでいました。とくにビールを。ビールって、日本酒やワインよりもさらに「冷やす」力が強いらしいですね。)
飲んだあとの、「身体の表面は熱いのに、内部はしんしんと冷えている」あのものすごく不愉快な感覚とおさらばできたのはありがたいことでした。
そして、前はどれだけ長時間半身浴をしていても、どうしても深いところまで温まらないような感じがあったのですが、それがなくなった。
身体の深部があたたかいと、こころもあたたかくいられます。
以前とは比べものにならないほど、精神が落ち着いたような気がしています。
「理由のわからない落ち込み」っていうのがほとんどなくなったんです。
これは本当にありがたいことです。
不必要に身体を冷やさなくなって劇的に変わったのが生理です。
良い生理を迎えることが、女性にとって、これほど大切なことだとは思いませんでした。
数年前から冷えとり健康法を生活に取りいれたり、布ナプキンに変えてみたりはしていたのですが、それでも私の生理にまつわるあれやこれやの状況は、なかなか改善しなかったんです。
周期は安定しないし、PMS(月経前症候群。生理前に気分の乱降下や頭痛や肌荒れや胸の張りなど、心身ともに数々の不快な症状があらわれる)はひどいし、生理が来たら来たでお腹は痛いし、頭も痛いし、眠いし、常にも増してぼんやりするし、出血も長引くし、まあ、なかなか大変だったんです。数年前は。
冷えとりや布ナプ生活、その他、早寝早起きや白湯飲み、あと毎日の瞑想もあるかな? それらのおかげで、私の心身はそれでもかなり「健康」になりました。
とくに、PMSから解放されたのは一番うれしかったことです。
そうは言っても、生理周期はやっぱり安定しなかったし、出血期間もたぶん通常の女性より長かったと思うんです。
生理はそのまま「毒出し」とか言うし、健康な女性は生理期間も短くなる(達人になると1~2日で終わるらしい……。まじで?)というお話なので、うーむ、私の身体にはまだまだ良からぬものがたまっているのだなあ……と苦笑していました。
それが!
お酒をやめた途端に!
お酒を完全にやめた次のサイクルから即座に!
生理が劇的に変わったんです!
もちろん、良い風にです。
もう、笑っちゃうぐらい唐突に、あからさまに変わりました。
人間も自然の一部だとか、そんな甘っちょろいもんじゃない。
人間は自然そのものだ、ということが、理屈じゃなく分かってしまうぐらいの変化です。
具体的に言うと、まず、周期が完全に月の満ち欠けに合うようになった。
新月ぴったりに出血が開始されるようになったんです。
生理は排卵の2週間後に来るそうなので、逆算すれば、ちょうど満月の日に排卵されるようになった、ということですね。
これってつまり、「妊娠しやすい身体になった」っていうことで。
いや、私は、いまは子どもを欲していません。やってきてくれたらよろこんで産むだろうけど、「さあ作ろう!」とはぜんぜん思っていない。
でも、生理がなんのためにあるのか、女性の身体はなぜこのように作られているのか、というところを考えると、
やっぱり、女性にとっての一番の健康って、
「赤ちゃんがやってきやすい状態」
のことだと思うのですよね。
それが一番「自然」な状態なんじゃないかと。
「自然」ってどういうことか、というと、「省エネ」っていうことですよね。
そこに無理がないから、なにをするにも最低限のエネルギーだけで動ける。
余ったエネルギーは自分のやりたいことにがんがんに注ぎ込める。
これって本当に素晴らしいです。
なにをするにも効率が上がりました。
なによりも、楽、です。
楽って、素晴らしいです。
出血期間も短縮されました。
前は一週間以上だらだらと続いていたのですが、だいたい4日ぐらいですぱっと切れ良く(笑)終わってくれるようになりました。
生理中の痛みや眠気やぼんやり感も、完全に消えたわけじゃないけれど、かなりのレベルまで軽減されました。
楽、です。
楽って、素晴らしいです。(二度目。)
私の場合、これらの素晴らしい変化は、お酒をやめたことを契機として現れてくれましたが、でも、私、決してお酒を悪いものだとは思っていないんです。
お酒自体は、ぜんぜん悪いものではない。
むしろ、良い働きをしてくれる場面もたっくさんある。
お酒に助けられたことだって、私の人生、数えきれないほどにあるんです。
でも、私はいつしか、お酒との関わりの中に、「ストレス」を持ち込むようになってしまっていたのですね。
ぜんぶ、こちら側の問題なんです。
ここの部分に関しては補足説明が必要だと思うので、また明日、詳しく書きます。
お酒を止めて、物理的に身体が冷えなくなったっていうのはもちろん大きいとは思いますが、
この「ストレス」から解放されたという部分が、かなりの割合で、私の心身に良い影響を与えてくれたような気がしているんです。
「本当は“したくないこと”を、なぜか“したいこと”だと思い込んで続けていた。でも、もう、しなくていいんだ!」
その解放感が、なによりも私を救ってくれたような気がしているんです。
「したくないこと」は、できる限り「しないこと」。
それが人を一番「健康」へと、もっと言えば「自然」へと導いてくれるのかな。
そんなことを思う、禁酒半年の朝です。
お酒をやめて、私は、よかったです。
書き足りなかった部分は、明日に続きます。
—————————————————————————————————————–
このたび、私、小出遥子主宰のワークショップ、Temple vol.2を、2015年3月2日月曜日の夜、ふたたび神谷町光明寺本堂をお借りして開催させていただくことになりました。
vol.1を経てあらたに気がついたこと、改善すべき点などを織り交ぜて、さらにみなさまにとって居心地の良い空間をご提供できたらいいな、と思っております。
もしご興味がございましたら、以下のフォームよりお申込みの上、お気軽に遊びにいらしてくださいませ。
http://goo.gl/forms/CsMHRXPFWR
どうぞよろしくお願いいたします。
【Temple vol.2】
日時:2015年3月2日(月)19:00~21:00(受付18:30~)
☆タイムスケジュール☆
18:30~19:00 受付&リフレクション1
→お寺の本堂=仏さまの見守る空間で、思い思いにお過ごしいただけます。
19:00~19:15 リフレクション2
→お坊さんと一緒に、参加者みんなでお経を読みます。
(今回も光明寺の松本紹圭さんが導師をおつとめくださいます)
19:15~19:45 ウィズダム
→数名の参加者の方に、ご自身が大切にしている「ほんとうのことば」
(真実を指し示すことば。事前にお送りいただきます)をシェアしていただきます。
19:45~21:00 ダイアローグ
→少人数のグループに分かれての座談会です。テーマはそれぞれの思う「ほんとうのこと」。
会場:神谷町光明寺本堂 (東京メトロ日比谷線・神谷町駅3番出口より徒歩1~2分)
http://www.komyo.net/web/kamiyacho.html
定員:40名
参加費:無料
(ワークショップ中にお賽銭箱へ入れられたお気持ちは、全額、「お寺おやつクラブ」 http://www.higan.net/oyatsu.html に寄付いたします)
お申し込み:こちらのフォームよりお願いいたします
http://goo.gl/forms/CsMHRXPFWR
お問い合わせ:
temple00001.info@gmail.com
(光明寺への直接のお問い合わせはご遠慮ください)
主催:小出遥子
※Temple vol.1のレポートはコチラです!
【2015/1/29(木)Temple vol.1レポートその1(リフレクション1・2)】
https://www.facebook.com/temple00001/posts/1377428022555939
【2015/1/29(木)Temple vol.1レポートその2(ウィズダム)】
https://www.facebook.com/temple00001/posts/1377428102555931
【2015/1/29(木)Temple vol.1レポートその3(ダイアローグ)】
https://www.facebook.com/temple00001/posts/1377428235889251
【2015/1/29(木)Temple vol.1参加者の感想まとめ】
https://www.facebook.com/temple00001/posts/1376895389275869
Temple Facebookページ:
https://www.facebook.com/temple00001
Temple Twitter:
https://twitter.com/Temple00001