人生はどうせすべてが夢です。
でも、どうせ夢なら、自分の好きな夢を見たいですよね。
私は、長年かかって、ようやく自分に、「いい夢」を見ることを許可できるようになりました。
いや、もちろん「なんなの!?」「嘘でしょ!?」って思うようなことだって人生には起こります。たまにはね。
でも、基本的には「うまくいっている」んです。
以前は、「うまくいかなくて当たり前……」な人生を歩んでいたけれど、
いまは、「うまくいって当たり前!」な人生を生きているというか。
ベースの心象が違うだけで、見える景色はこれほどまでに違ってくるのか! と驚いています。
これね、「いい出来事」に恵まれるようになったから、こういう心象で生きられるようになったわけじゃないんです。
逆なんです。
こういう心象で生きるようになったから、「(自分にとって)いい出来事」が次々と起こるようになったんです。
外側じゃなくて、内側が先なんです。
私は、数年前のある夜、ふいに、完全に、もう、完全、完璧に、
「世界には、なにもなかった」
「“自分”を含め、なにもなかった」
ということを、知ってしまったのでした。
知ってしまった、というか、もう、それは、そういう、「あたまでの理解」を遥か超えたところにある、まるごとの納得でした。
自分自身が「理解」そのものになっていた、というか。
だって、「理解」をする自分自身すら、存在していないのですから。
なんにもない。
でも、「ある」。
「ない」からこそ「ある」。
「無」こそがすべての母体であったことを、理屈じゃなく、知ってしまったのでした。
そこから先は、なんだか明晰夢を見ているような気分で生きています。
「これは夢だ」
と知った上で、はかない夢を楽しんでいる感じ。
夢というものを、遊んでいる感じ。
「どうせ見るなら、いい夢を見よう。見たい夢を見よう」
そう決意した瞬間から、私の人生は変わりはじめました。
自分にとって「いい」風に、変わりはじめたのです。
私たちは、みな、ほんとうは、
たとえば、仏さまの超巨大な手のひら(それこそ人類全員がひとりひとり、のびのびと横になれるぐらいの大きさ)の上に、お日さまのにおいのする、ふっかふかで、ふっわふわで、ぽっかぽかの“超”高級羽毛布団をのべて、それぞれがそれぞれの布団にくるまって、ぐーーーっすり眠りこけて、「人生」という名の個別の夢を見ている……
そんなようなことをしているに過ぎないんです。
ほんとうは、絶対的に安全・安心なところにいるのに、夢の世界に埋没して、夢が夢であることも知らずに、泣いたり、怒ったり、苦しんだり……しているだけ。
ぜんぶ夢なのにね。
ぜんぶまぼろしなのに。
ほんとうは、好きな夢を見ていいのに。
……とか言ってもね、なかなか、この「現実」を生きているうちは、「すべてはまぼろし」だなんて、そう簡単に思えるものじゃないのですけれどね。
でも、もしかしてそうなんじゃないかな、と思うところから、気づきの種のようなものは見つかるのかもしれません。
「すべてはまぼろし」
「見たい夢を見ていいのだ」
呪文のようにして繰り返しているうちに、「目覚め」はふいにやってくるのかもしれない。
もう、すぐそこまで、やってきているのかもしれない。
今日も、いい夢を生きていきましょうね。
———————————————————————————————————–
このたび、私、小出遥子主宰のワークショップ、Temple vol.2を、2015年3月2日月曜日の夜、ふたたび神谷町光明寺本堂をお借りして開催させていただくことになりました。
vol.1を経てあらたに気がついたこと、改善すべき点などを織り交ぜて、さらにみなさまにとって居心地の良い空間をご提供できたらいいな、と思っております。
もしご興味がございましたら、以下のフォームよりお申込みの上、お気軽に遊びにいらしてくださいませ。
http://goo.gl/forms/CsMHRXPFWR
どうぞよろしくお願いいたします。
【Temple vol.2】
日時:2015年3月2日(月)19:00~21:00(受付18:30~)
☆タイムスケジュール☆
18:30~19:00 受付&リフレクション1
→お寺の本堂=仏さまの見守る空間で、思い思いにお過ごしいただけます。
19:00~19:15 リフレクション2
→お坊さんと一緒に、参加者みんなでお経を読みます。
(今回も光明寺の松本紹圭さんが導師をおつとめくださいます)
19:15~19:45 ウィズダム
→数名の参加者の方に、ご自身が大切にしている「ほんとうのことば」
(真実を指し示すことば。事前にお送りいただきます)をシェアしていただきます。
19:45~21:00 ダイアローグ
→少人数のグループに分かれての座談会です。テーマはそれぞれの思う「ほんとうのこと」。
会場:神谷町光明寺本堂 (東京メトロ日比谷線・神谷町駅3番出口より徒歩1~2分)
http://www.komyo.net/web/kamiyacho.html
定員:40名
参加費:無料
(ワークショップ中にお賽銭箱へ入れられたお気持ちは、全額、「お寺おやつクラブ」
http://www.higan.net/oyatsu.html に寄付いたします)
お申し込み:こちらのフォームよりお願いいたします
http://goo.gl/forms/CsMHRXPFWR
お問い合わせ:
temple00001.info@gmail.com
(光明寺への直接のお問い合わせはご遠慮ください)
主催:小出遥子
※Temple vol.1のレポートはコチラです!
【2015/1/29(木)Temple vol.1レポートその1(リフレクション1・2)】
https://www.facebook.com/temple00001/posts/1377428022555939
【2015/1/29(木)Temple vol.1レポートその2(ウィズダム)】
https://www.facebook.com/temple00001/posts/1377428102555931
【2015/1/29(木)Temple vol.1レポートその3(ダイアローグ)】
https://www.facebook.com/temple00001/posts/1377428235889251
【2015/1/29(木)Temple vol.1参加者の感想まとめ】
https://www.facebook.com/temple00001/posts/1376895389275869
Temple Facebookページ:
https://www.facebook.com/temple00001
Temple Twitter:
https://twitter.com/Temple00001