【日記】2023年9月6日(水)曇り時々雨 〜鼻うがいとネガティブ・ケイパビリティ〜

5時20分起床。

TANDEN瞑想&朝勤。
今日も引き続きマニアックな考察をラボのみんなに聞いてもらう。
日本古来の精神性と「ココロ」の関係について。
どんどん深めていきたい。

トレーニングを済ませ(数回ずつだけど、丁寧にやるとめっちゃキツい)
コーヒーを飲みながらさくさくと事務作業。

9時頃から気合いを入れて、9月24日(日)開催の
EDENメソッド特別セミナーの告知文を書く。
「まぐわい」をテーマにしたセミナーだが、ここにおいて妙な照れは要らない。
大真面目に、その大切さが伝わるような文章を、
慎重に言葉を選びながら綴っていく。

2時間後、なんとか書き上がった。
その勢いでカートオープン、どーーーん!

【30名さま限定 9月24日(日)13時〜オンライン開催】《小出遥子特製メモリークリアリングオイル『和合 -WAGO-』付き》『EDENメソッド特別セミナー 〜本当に気持ちいい「まぐわい」のコツ、こっそりお伝えします〜』
https://koideyoko.thebase.in/items/78115772

9月6日、9と6で陰陽和合の日☯️にこのセミナーをリリースできてよかった。
本気の「まぐわい」を願うあなたに、心を込めてお届けします。

リリース後も、当日のZoomリンクを作ったり、セミナー受付メールを書いたり、
受講生さんにお送りする事前アンケートを作成したり、やること盛りだくさん。
ひとつひとつ、ていねいにやっていく。

お昼寝をしていたらヤマトさんがいらっしゃり、先日仕入れたボトルが到着。
せっかく起き上がったので、そのまま午後のお仕事を開始してしまう。

さきほど販売スタートしたセミナーの特典オイルのボトル詰め&梱包。
ご注文をいただいたら即座に発送できるように。
この行動、「即完売」の予祝にもなっていいな。

途中、今年初の梨を剥いて、流生さんと食べる。
1個500円の幸水。
幸せの水の名に恥じない、素晴らしいお味だった。

梨を食べ終えてから、再びお昼寝。
30分ぐらいで起き上がり、梱包作業再開。
17時頃、30箱すべてのセッティング完了!
まだ余力があったので、30枚分の納品書も先に準備しておく。

作業中のBGMはKIRINJIの新曲「Runner’s High」。
良質のポップスは耳が飽きない。
高樹さんはすごいな。

夕飯を買いに行こうと、流生さんと一緒に外に出るも、
その瞬間に大雨に降られて、10歩歩いただけでびしょ濡れになる。
諦めて家に戻り、保存食を細々と食べる……。

19時からはTANDEN Lab.スペシャルプログラム。
今回は「ハラゴコロ探究会」と称して、
そもそも丹田って、心ってなんだろう? ってところをみんなと探ってみた。

いやーーー
実に、TANDEN Lab.らしい時間だった。

そういやここは「ラボ=研究所」だったわ!笑

答え(=決められた正解)を出すことをそもそも目指さず、
いまここにある体感や気づきを持ち寄って、虚心坦懐にふんわりと眺めてみる。

それだけで、かならず何かしらの種は撒かれているし、
時季が来れば発芽して成長して花が咲いて実がなることもあるでしょう。

でも、それはあくまで「おまけ」のようなもので……
そもそもそこを目指してしまうと、
いまここにある真の豊かさを見落としてしまうのかもしれない。

ネガティブ・ケイパビリティ=答えの出ない問いに向き合い続ける力が培われますね。

あ、もしかして、それこそがハラゴコロであり、ハラヂカラ、なのか?

ご参加くださった研究員のみなさま、ありがとうございました。
めっちゃたのしかった!
TANDEN探究会、定期的に開きましょう!

プログラム終了後、ずっと気になっていた鼻うがいに初挑戦。
いや、正確に言えば数年前に一度試してみたのだが
「大失敗」に終わり(笑)以降断念していた。
が、最近流生さんが市販品の鼻うがいグッズみたいなやつを使って
毎日快適そうに過ごしているので、私も同じものを買ってみたのだ。

「あーーー」と声を出しながら、鼻の奥に思いっきり洗浄液をぶっかける。
と、同時に、もう片方の鼻から洗浄液が漏れてくる。
口からは案外出てこない。
「これでいいのか……?」と不安になりながら、50mlの洗浄液をすべて使って
左右の鼻の穴の中を丁寧に洗う。
なんとなくスッキリした感じはあるが、まだ上手にできている感覚はない。
そのうち慣れるかな〜。

流生さんと「LIGHT HOUSE」を観ながら
炭酸水で精進落とし。
何度見ても、若林さんの「俺、飽きたの」のシーンにはぐっとくるなあ。

23時前に就寝。

関連記事