
8時頃起床。
ダラダラと身支度を整え、バスに乗って病院へ。
5月末に高熱を出し、その頃から背中側の左下腹部?
になんとなく違和感があり、気になっていた。
そのほかには症状はないのだが、一度検査してもらった方がいいな、と思い。
尿検査は異常なし。
念の為エコーを撮ってもらったら、面白い事実が判明。
私の左の腎臓ちゃん、二つに分かれているらしいのだ!(笑)
お医者さん「ちょっと見ない形……奇形ですね……」って。
「恐らく先天的なものでしょう」とのこと。
そう言えば、私、生まれた時に、腎臓が3つあるって言われていたらしい。
1つはほぼ機能していないので、大人になるまでに消えるでしょう、
と言われていたらしいが、まだ生き残っていたとは……!
愛おしい私の腎臓ちゃん。
腎臓ってそらまめに似てるよね。
現物見たことないけど。
「エコーで見る限り、機能自体に問題はなさそうなので、
基本的には様子見で大丈夫かと思います。
もし心配なら、別日にCTを撮りましょう」
と言われたのでお願いした。
造影剤が使えるかどうか検査するために採血をして、
CT検査の予約を取って、病院を後にする。
久しぶりにラーメン屋さんに寄って味噌ラーメンを食べ、
のんびり歩いて帰ってくる。
帰宅後、とんでもなく眠たくなったので、そのままお昼寝。
起き出して、少しだけ仕事をしてから、【推しの子】の続きを観る。
あまりに面白くて、6話から11話まで一気に観てしまった。
うおおお、続きが気になる……!
コミックスを大人買いするか!?
大人って自由〜!
夕方、流生さんといっしょにお買い物にでかける。
風が気持ちいい。
それぞれ食べたいものを買って、のんびり帰宅。
今日も今日とて「LIGHT HOUSE」を観ながらお酒を飲む。
あっという間に最終回。
寂しい……。
ってことで、1回目からまた見返すことに。
ここでは「ものをつくる」ということの面白みや苦悩などが
赤裸々に語られている。
私も、ある意味ではクリエイターなので、非常に励まされる。
痛みも悩みも消えてくれることはない。
じゃあ、それを抱えたままに生きていこう。
そう肚を括った時に、新しい扉は開かれるのだろう。
早々に布団に入って本を読む。
20時頃就寝。