
5時20分起床。
TANDEN瞑想&朝勤。
歎異抄講座に向けて、最後の気合い注入スピーチ。
みぞみぞしてきた〜。
流生さん、確実に熱がある顔をしている。
熱を測ってもらったら38.7度もあった!
今日のお仕事と明日のWSはおやすみだね。
ゆっくり休んで〜!
ゴミ出しをしたり、お洗濯をしたり、おそうじをしたり、
合間にトレーニングをしたり、事務作業をしたり……。
講義の準備は昨日までにばっちりやってあるので、
あとは自分のコンディションを整えておくだけ。
コーヒーを飲みながらシュミレーションをして、
「慈悲(=阿弥陀如来の光)の器」となるべく、
自分自身をできるだけクリアに、頭を空っぽに……。
早めに軽くランチを食べて、少しだけ仮眠。
起き上がって身支度を整え、配信の準備をしているうちに
あっという間に13時前。
今回のオープニングソングは、二階堂和美さんの「いのちの記憶」にした。
南無阿弥陀仏は、「いのちの記憶」を呼び覚ます、真実のことば。
13時から講義スタート。
最初は少し緊張したけど、受講生のみなさまがあたたかい空気を作ってくださって、
安心して流れに身をゆだねることができた。
すごくすごくいい時間になった。
力を抜いて、流れのままにおまかせしていたら(まさしく南無阿弥陀仏)
おのずから身が動き、口が動き、結果として受講生さんたちの心も動いた。
みなさん、ど真ん中から、しっかり「受け取って」くださった気がする。
受講生さんのカラフルりみさんのレポートに感涙。
りみさん、ありがとうございます。
歎異抄講座がとんでもなく素晴らしい!
https://colorfulrimi.com/tannisyo/
私自身、小出遥子至上、最高の講義ができたと自負している。
みなさまのおかげです。
ありがとう。
南無阿弥陀仏
録画の販売もスタートしています。
期間限定販売なので、気になられた方はどうかお早めに☆
【録画販売】TANDENメソッド特別講義 肚で読む『歎異抄』〜念仏とクリアリング〜
https://koideyoko.thebase.in/items/77194708
大盛況の中、16時少し前に講義終了。
ゆっくりとお片付けをしてから、自室で休んでいる流生さんに声をかけ、
風邪っぴきさん専用グッズを近所のドラッグストアまで買いに行く。
スポーツドリンクとか、インスタントのスープとか、プリンとか、アイスとか。
道中、私の喉も「風邪のひき始めかな?」みたいな、嫌な痛みを訴えたので、
葛根湯を買って、その場で飲んだ。
帰宅後、講義の録画リンクを受講生さんたちにお送りして、
私はひとり、ビールで打ち上げ。
冷奴をおつまみに乾杯。
(あれ、さっき風邪薬飲んでなかったか……?)
講義の録画を見ながら、しみじみとした時間を過ごす。
20時頃、頭が痛くなってきたので(お酒に酔ったというより、やっぱり風邪っぽい……?)
布団に潜り込んで就寝。
体調は悪いけど、気分はぽかぽか。
阿弥陀さま、親鸞先輩、受講生のみなさま、
ほんとうにありがとうございました。