
7時頃起床。
めちゃくちゃ気持ち良く晴れている。
旅支度を整えてから、1名さま分、4本の
メモリークリアリングオイルのレシピを考えて調合。
旅に出る前に、どうしてもこのお仕事だけはやっておきたかったのだ。
集中したおかげで、めちゃくちゃエネルギーの高いオイルができた。
お昼頃に家を出て、ゆっくり歩いて最寄駅へ。
のんびり電車に揺られて、横浜駅で東海道線に乗り換えて、
一路湯河原へ。
さすがに疲れていて、電車の中では爆睡。
気がついたら小田原のあたりにいてびっくり。
近いな〜。
13時半頃湯河原駅着。
まずは今日お世話になる宿に行って荷物を預かってもらい、
あたりを散歩することに。
いい感じのティースタンドがあったので、タピオカミルクティーを買う。
飲みながらブラブラと歩いて、海の方へ向かう。
20分ほど歩いたら海に出た。
日差しが眩しい。
けど、最高に気持ちいい!!!
うーーーみーーー!!!(意味のない叫び)
このアングルからの海の写真って、なかなか珍しいかも?
川と海の合流地点のようなところで、足を浸して遊ぶ。
冷たくて気持ちいい。
サンダルで来て大正解だった!
若人たちよ、存分に遊びなさい。
30分ほど海にいて、満足したので宿に戻る。
今日のお宿は「ご縁の杜」さん。
いろんな方から素敵な評判を聞いていたので、泊まるのをたのしみにしていた。
館内に一歩足を踏み入れた瞬間、呼吸が深くなったのがわかった。
お部屋も最高にくつろげる。
設備は古いけど、清潔で心地いい。
なんだか頭がしーーーんとなる。
いるだけで瞑想になっちゃう空間って、すごいなあ。
館内のそこここにマニアックな(=私の趣味嗜好にあった)本が置かれていて、
自由に読めるようになっている。
たのしい……!
温泉宿だけど、生理がきてしまったので(涙)
今回は大浴場にいくことは諦めて、お部屋のお風呂に入る。
温泉じゃなくて普通のお湯だけど、半露天みたいになっていて気持ちいい。
お風呂で汗を流したあとは、スマホの電源を切って、
心静かにノートに向かって「自分MTG」。
今後の自分の生き方、あり方、「野望」などを細やかにチェック。
いつもよりリラックスしているからか、大胆な発想も次々出てきて面白い。
屋上のテラスに行って、夕方の風にあたる。
ここもすごく瞑想的な空間。
本も読まずに、ただただぼんやりする。
18時から夕飯。
主原料は野菜のみのヴィーガン料理。
どれもさいっこうに美味しかった……!
ビーツの豆腐クリームドレッシングと季節のお野菜。
(ドレッシング写ってないね)
このドレッシング、ものすごくクリーミーで大満足。
高野豆腐で作った麻婆野菜。
ナスもピーマンもさつまいもも、ぜんぶ美味しくて食べ応えあった。
これ、名前忘れたけど、めちゃくちゃ凝っててびっくりした。
フワッフワのレタス? の中に、トマトやきのこやヴィーガンチーズがサンドされていて、
ひとくちごとに違う味わいが楽しめる。
見た目も美しくて感激。
カブのポタージュ。
上に乗っているのはパプリカのなにか。
(説明聞いたけど忘れた!笑)
優しいお味。
大根のパスタ。(っていうか刺身のツマ。笑)
下の方に隠れているジェノベーゼソースが絶品。
蟹味噌みたいな(たとえが下手でごめんなさい)クリーミーな味がしたよ。
酵素玄米と、重ね蒸しのお味噌汁。
寺田本家の「むすひ」も注文して、少しずついただく。
至福……。
いやーーー、素敵な夕食だった。
動物性タンパク質はいっさい使われていないのに、
ぜーーーんぶびっくりするほど美味しくて、
食べ応えがあって、大満足。
身体中の細胞がよろこんだ〜〜〜。
お部屋に戻って、ふたたびお風呂に入る。
不食の秋山元弁護士の本を読みながら。
PCもスマホもない、静かな夜。
こういう時間もいいものだな。
ノートに気づいたことをあれこれ書きつけているうちに眠くなったので、
お布団を敷いて、早めに就寝。
早めに、とは言ったものの、スマホがないので時間もわからない(笑)。
21時少し前だった気はする。