【日記】2023年6月4日(日)晴れ 〜ご恩元に感謝をお伝えできた!〜

5時起床。
身支度を整えて、毎朝のルーティン(読経、祝詞、六方拝、お祈り)をこなし、
6時半頃出発。

駅で流生さんと分かれ、私は一人、新横浜駅へ。
7時31分の新幹線に乗って名古屋へ。

珍しくスーツ姿。
さて、どこへ行くのでしょう?

名古屋駅で近鉄特急に乗り換えて1時間半で弱で伊勢市駅到着。
そう、正解は伊勢神宮。
半年ぶりのお伊勢参り。
また来られてほんとうにうれしい。

ホテルに荷物を預けて、まずは外宮に参拝。

相変わらずの優しい空気に涙が出てくる。
私が神さまに向かって「ある宣言」をしたと同時に、気持ちいい風が吹いて、
御幌(みとばり)がふわっと上がった。

外宮を一周して、それぞれのお宮にお参りさせていただいてから、
「伊勢と言えば!」のこのお店へ。

明日の内宮正式参拝に向けて、食を慎んでいるところだけれど、
これは食べちゃうよね〜。

赤福さんを出たところで、ちょうどよくバスが来たので、乗車して内宮へ。
まずはひとりで歩いて参拝。

正宮では、外宮に続いて御幌がふわっと上がって、
いっしょに参拝していた人たちも歓声を上げていた。
ありがたいなあ……。

先日の雨で五十鈴川が増水していて、直接手水を使うことはできなかった。
いつもより流れの早い五十鈴川も、美しかったです。

内宮をゆっくり歩いて一周して、一通りお宮にご挨拶してから
参集殿に行って、今回のメインイベント、御垣内参拝と神前立命式をともに過ごす仲間たちと集う。
みんな笑顔が素敵な「開いた」人たちばかりでほっと一安心。
私はひとりで来たからドキドキしていた。

みんなで神楽殿に移動して、ご祈祷を受け、御神楽の奉納を観させていただく。
私たちひとりひとりの名前を読み上げてくださった神職さんのお声が最高に美しくて聞き惚れてしまう。

その後、3グループに分かれて、神宮職員さんの解説付き内宮ツアー。
なんと! 普段は一般の方は立ち入れない場所に特別に入れていただいた!
(どこかはナイショです! 口外しちゃいけない約束なんです……。)

職員さんの解説にも神宮愛がこもっていて、ほんとうにありがたい気持ちに。
日本にこの場所があってくれてよかった。

2時間ほどのツアーを終えて、17時過ぎに内宮をあとにする。
ツアー中からそうだったんだけど、なんか、空が尋常じゃない感じで光っている。

ピカピカ、というか、ビカビカ……!?
なにかがはじまりそうな予感。

ぱっぱ隊のメンバーさんにお声かけいただき、お食事会の会場のホテルへ。
神宮という場所をいろんなかたちで支えてくださっている方々のお話に興味津々。

恩送りの大先人、憧れの福家友理ちゃんもに会えて大感激!

友理ちゃんという存在に刺激を受けて、私もTANDEN Lab.を恩送りの場にしようと決意できたんです。
どんどんどんどんシェアして、送って、巡らせていこうって。
ご恩元の友理ちゃんに、まさかこんなかたちでお会いできるなんて〜。
お礼をお伝えしたら、「私もたくさんの人たちに送ってもらったご恩をそのまま流しているだけなの」って(涙)。
自然体でキラッキラな友理ちゃん、ますますファンになりました。
いつか必ず、友理ちゃんといっしょにお仕事するぞ。
やるべきこと、一生懸命やっていきます。

ホテルに戻ってお化粧を落とし、歯を磨いて、友理ちゃんの「満月ワーク」に参加。
さっきまでお会いしていた方が画面の中でしゃべってる〜!(笑)
縁→宴→円→縁 っていうループのお話に、しみじみと感じ入る。
どんな人と出合いたいか。
自分が出合いたい人に、私自身がなっていくこと。
大切だね。

23時頃ベッドに入るも、いろんな興奮でまったく寝付けず。
明日は正式参拝&神前立命式だから早く寝たいのだけれど。

結局本格的に眠りに就いたのは2時半すぎだったと思う。
まあ、仕方ないね。

関連記事