【日記】2023年5月6日(土)晴れ、風が強い 〜蠍座満月、えげつないっす〜

4時45分起床。
頭はぼんやりするけど、瞑想会は開くことに。

朝からものすごく風が強い。
木々が全力でしなって揺れている。

瞑想、お経、お祈り。
瞑想後のトークではこんな話をした。

これからの時代を生きるこどもたちに、
わたしたちはなにを「ギフト」できるだろう?

与えられたこのいのちを、
わたしたちはいま、どんなふうに使っていけばいいのだろう?

ヒントは、やっぱり、クリアリングにあるのだと思います。

祖先たちの「未完了」を、
できるところまで「完了」させていくような生き方が、
結果として、子孫たちへのいちばんのギフトとなる。

先祖供養こそ、子孫孝行。
子孫孝行こそ、先祖供養。

つながれていくもの、受け継がれていくもの。

当事者意識を、私も、ようやく持てるようになりました。

この本、すごく読みづらいけど(笑)オススメです。

『グッド・アンセスター わたしたちは「よき祖先」になれるか』
ローマン・クルツナリック (著) 松本 紹圭 (翻訳)
https://amzn.asia/d/4ogwLBq

YouTubeにもアップしてみました。

【20230506 朝のすっぴんトークライブ】グッド・アンセスター(よき祖先)として生きるために🌱

貧血の症状がかなりきついけど、やらなきゃいけないことがあったので、
1時間ほどPCに向かう。
あまりにヘロヘロ。
今日はできるだけダラダラすごそう。

今日は蠍座の満月。
蠍座は「放出」とか、「溢れ出す」とか、「出血」とかを表すサインでもあるらしいし、
満月はデトックスの象徴。
そんな日にリアルに大浄化祭り(生理)で大出血している私……。
そりゃしんどくて当然だ。

ふらっふらでくらっくらだけど、なにかGWっぽいこと(?)をしたくなり、
流生さんに「たこ焼きパーティーをしよう!」と提案。
提案だけしておいて、私は布団に潜り込む。
強風の中、街までたこ焼きの材料を買いに行ってくれた流生さんの優しさよ。

その間、1時間以上「お朝寝」。
かなりぐっすり眠れた。
体が休息を欲していたことがわかる。

11時からたこ焼きパーティー開始。
写真撮り忘れた!
二人ともたこ焼きというものにまったく慣れておらず、
半円形の扁平なたこ焼きばかりができる(笑)。
味は美味しかったよ! 
チーズを入れたのは大正解だったね〜。

たこ焼きをつまみながら、「鬼滅」を観て涙。
ここまでていねいに「つながれていくもの」を描いたお話って、
かつてあっただろうか……。
今回の話で、完全に無一郎くんファンになってしまった。
漫画では、彼の魅力にイマイチ気づけなかったのだ。

おなかいっぱいになってお昼寝。
2時間ぐらい。

布団の上でダラダラとスマホを見る。
検索ワードは「美ウエスト ダイエット」(笑)。
おなかの縦線にシビレる憧レるぅ!

さっそく流生さんに、私でもできる筋トレをいくつか伝授してもらう。
伸ばし切らないゆっくりスクワット、キツすぎる……。
でも、めっちゃ効きそうだね。

少し体調が回復してきた感じがしたので、トランポリンをやってみる。
5分間飛び跳ねているだけで1キロのジョギングと同じ運動効果が得られるそう。

「ふーん。5分か。楽勝♪」

と思ってやってみたらえらい目を見た。
20秒で息が上がり、1分で太ももの筋肉を攣りそうに。
これはマジでかなりの運動量だ……!
見た目以上にキツいぞ。

自分に甘い遥子さんは、まずは毎日1分からスタートすることに。
続けることを第一義といたします!

トレーニングでぐったりしていたら、
先日のクリアリング実践講座を受けてくださったSさんからメッセージが届く。

クリアリングの実践、日々日々続けてくださっているらしい。
日々の気づきをまとめたノートの写真をお送りくださって、
読み進めているうちに涙がふき出す。

こんなにど真ん中から受け取ってくださって、
愚直に実践してくださって、
ピュアな気づきを得てくださって、
それをシェアしてくださって、
ほんとうにありがとうございます。

Sさんは天使だ。
ほんとうにそう思う。

お散歩がてら、近所のドラッグストアに買い出し。
不思議な雲が浮いていた。

夕飯は、流生さんが作ってくれた卵と舞茸と茄子のスープと、
例のダイエットフード(豆腐と納豆ともずく)。
現物を目にした流生さんは、若干引いていた。
いやいや、これが美味しいんだって。

お風呂に入って身体をあたため、血行を良くする。
いけそうだったので、チベット体操を各3回ずつ行う。

が、直後、体調を崩しグロッキーに……。
明日の瞑想会はおやすみとさせていただく。
頭がとにかく重い。
みんなに瞑想会おやすみです、と連絡して、布団に入る。
22時頃就寝。

関連記事