
5時前に目が覚めてしまう。
案の定、おなかが筋肉痛。
いいね、いいね。
ちゃんと効いているね!
今日は資源ごみの日。
ダンボールの山をテキパキと縛り上げる。
今週は通販でいろいろ買い物をしたので、ダンボールが豊作で、大変縛り甲斐があった。
瞑想、お経、お祈り。
瞑想後のトークでは、「優しい振る舞い」や「丁寧な暮らし」をしたいなら、
ウニヒピリ=インナーチャイルドの「痛み」に敏感でいなきゃいけない、という話をした。
自分の中の小さなこどもは、
ほかでもない「痛み」を通して、
わたしとあなたの間に、
わたしと世界の間に、
なにひとつ、分離・分断なんかないという事実を
伝え続けてくれている。
この痛みをしっかりとキャッチできるようになったら、
おのずから、目の前の人に優しく振る舞えるようになったり……
暮らしのひとつひとつの動作を丁寧に行えるようになったり……
するんだよね。
痛みはサイン。
ありがたいサイン。
大切に受け取ろう。
今朝も張り切ってフラフープ。
右回しは安定してできるようになってきたけど、
左回しはぜんぜん。1分ももたない。
バランス良くできるようになりたいなあ。
洗濯物を干して、8時過ぎに家を出る。
今日も今日とて森早歩き。
今日はずっと一定のペースで歩き続けてみた。
どんなに息が上がっても、ペースをゆるめずに、一気に歩き抜く。
き、気持ちいい〜!
運動の気持ちよさ、久しぶりに味わったな。
カフェラテが恋しくなって、今日も森の向こう側のセブンへ。
この階段も一気に駆け上がった!
この写真じゃわかりづらいか。
これならどうだ!
なかなかの階段でしょ?
今日数えたら128段もあった。
さすがにゼエゼエしながらセブンに到着。
ペットボトルのお水をがぶ飲みして、アイスのカフェラテを飲む。
生き返る〜!
帰りもできるだけ早歩き。
帰りは基本下り坂だから楽ちん。
途中の広場で日向ぼっこ。
日差しがぽかぽかで、吹き抜ける風が心地いい。
ほんと、今の季節って最高だな。
汗だくになって家まで帰り着く。
ゴミを捨てて、再び外へ。
食材を買いに近所のドラッグストアに向かう。
ここも早歩きで。
さすがに汗ダラダラ。
シャワーを浴びたいけれど、10時からセッションが入っているので、
汗拭きシートでなんとかごまかす(笑)。
HIDENセッション1件。
TANDEN Lab.にもご参加いただいている方。
HIDENではなくTANDENのコンテンツを過分にお褒めいただき恐縮。
とあるコンテンツにめちゃくちゃ感動してくださっていて、
3時間の録画をもう10回は観てくださっているそう。
文字起こしまでしてくださっているそうでビックリ!
ありがたいなあ……。
セッション後、チベット体操3回ずつ。
筋肉痛のため、第二の儀式がしんどすぎる。
ヘロヘロになりながらもなんとか終えて、シャワーで汗を流す。
いつもの納豆・もずく・豆腐のダイエットランチを食べて(美味い)
少しだけ(20分ほど)お昼寝。
寝起きに冷たいぬか床を豪快にかきまぜる。
斬新な眠気覚まし法。
午後はひたすらに執筆。
途中、友人が福岡土産に送ってくれた美味しいみかんゼリーを食べて休憩。
幸せ……。
カロリーを摂った分(笑)フラフープで消費!
YouTube動画を見ながら5分間連続で回す、回す!
たのしい〜!
いい感じに頭が回ったところで(?)再び執筆。
全集中で、書く、書く、書く!!!
マジで、めっちゃいい本になりそうよ。
18時前に、なんとか一区切りついたので、今日の書き仕事はこれにて終了!
ふう〜。
洗濯物を取り込んでたたみ、軽くご飯を済ませてから、お化粧。
19時のスナックTANDEN開店に備える。
スナックTANDEN最高だった〜。
少人数でアットホームに、近況を話したり、未来のマルシェの予祝をしたり、
みんなで異国の文化に思いを馳せたり、前立腺の仕組みについて解説したり……!?
とにかく盛りだくさんだった!
盛りだくさんすぎて、オフレコトーク満載すぎて、録画もし忘れた(笑)。
みんな、ごめん〜〜〜!
今回のトークは、参加者さんだけの「秘密」ってことで😍
「チリムーロ」のケーキを食べながら、のんびり流生さんと語り合う。
流生さんは今日のWSでへこむことがあったらしい。
真剣にイールドの世界観を探究しているからこそだね……。
今回の痛みをきっかけに、流生さんが最善へと導かれていくようお祈りする。
布団の中で漫画を読んで夜ふかし。
23時頃就寝。