
5時20分起床。
今日も朝からいいお天気。
瞑想、お経、お祈り。
瞑想後は、
斎藤一人さんの「あなたにすべての善きことが雪崩のごとく起きます」という
言霊の素晴らしさについてラボのみんなにシェア。
「情けは人のためならず」をリアルに感じられるストーリー。
朝もはよからコツコツコツコツ事務作業。
主に各種支払い業務。
10万円単位のお金が「がばっ」と動く感じ、き、気持ちいい〜(よだれ)。
支払い業務、好きだなあ〜。
10時からHIDENセッション4件。
みなさん、かなり順調なので、10分トークでも時間が余ってしまう(笑)。
よきかな、よきかな。
11時過ぎに家を出て、畑へ。
今日はいよいよ夏野菜の苗植えの日!
お天気も良くて、最高の畑仕事日和だ。
3月中に流生さんがしっかり耕して、肥料を入れて、マルチを張っておいてくれた畝に、
キュウリ、トマト、ピーマン、ナスを1本ずつ植える。
シェア畑では、苗の植え方も事前に動画にまとめておいてくれていてありがたい。
キュウリを植える流生氏。
これがトマトの苗。
よいしょ、よいしょ。
支柱を立てて完成!
4つだけだったので、思ったより早く終わった。
植えたての野菜たちとともにピース!
大きくなれよ〜!
今度畑にきたときは、枝豆とサンチュの種を蒔き、
トマトのそばにバジルを、ナスのそばにマリーゴールドを植える。
こうすると虫が寄り付きにくくなるんだって。
不思議だなあ〜。
いつものタイ料理屋さんに行って、プーパッポンカリーを注文。
一仕事終えたあとのご飯はまた格別。
流生さんはトムヤムクンヌードルを食べていた。
スーパーで夕飯の食材を買い、のんびり歩いて帰ってくる。
15時少し前に帰宅。
眠くてたまらず、30分ほどお昼寝。
16時からHIDENセッション4件。
の予定が、おひとりいらっしゃらなかったので3件。
言葉って、どこまでも限定的。
Aさんに有効な言葉も、Bさんにはとらわれの元になってしまったりする。
言葉はありがたいものだけれど、決して「正確」なものではないということ、
何度言っても言いすぎることはないな。
17時過ぎからのんびりとご飯を作り始める。
畑で採れたスナップエンドウと豚肉の甘辛ごま味噌炒めと、
大根とレタスと油揚げのお味噌汁。
あとは昨日の残り物のエビの揚げ物と冷蔵庫に入っていた辛子明太子。
ご飯は流生さんが炊いてくれた。
私たちがお手伝いしている田んぼのお米。
水分含有量が多いので、水少なめで炊いて大正解。
もちもちで味が凝縮していて美味しい。
スナップエンドウも、次に畑に行った時に収穫して終わりかな〜。
この1ヶ月、ほんとうにスナップエンドウをよく食べた。
ものすごく美味しかったよ。
噂のセックスレスドラマ「あなたがしてくれなくても」の第3話を観る。
いろんなことを考えさせられるドラマだな……。
疲れているからセックスしたくない、という人たちは、
本来的な気の交流としての「まぐわい」を知らないだけなんだと思う。
まぐわいは、疲れるどころか、むしろ元気になるもの。
でも、知らない人が多くても仕方ない。
誰も教えてくれなかったもんね。
啓発が急がれるなあ……。
主人公の女の子役の女優さんが、とにかく上手い。
めちゃくちゃ惹き込まれる。
奈緒ちゃんというのか。
若い頃の永作博美のようで、とにかく顔がドストライクで、目をハートにして見ている。
推し。
19時過ぎから、とにかく眠くて仕方なくなる。
が、なんとか堪えて、20時過ぎに就寝。
あんまり早く寝ても夜中に起きちゃうからね。
おやすみなさい。
今日もたのしかった。