
8時半起床。
あーーー よく寝た!!!
え、11時間半近く寝てたってこと!?
私にとって快挙ですよ、これは。
起き上がって自室に向かい、さっそく「観音経普門品偈」をあげさせていただく。
もちろんまだまだ慣れなくて、つっかえつっかえだけど、なんだかすごく「いい」感じがする。
ありがたいご縁をいただいた。妙敬さん、ありがとうございます。
これから毎朝おとなえします!
9時頃、流生さんと外に出て、のんびり歩いて、
お手伝いさせていただいている田んぼの畑へ。
先日に引き続き、苗が植わっている畑のお世話。
苗の水やりをして、雑草を抜く。
単純作業だけど面白い。
土に触れるって、贅沢なことだなあ。
野良仕事はたのしい!
鯉のぼりたちも元気いっぱい。
作業を終えてから、氏神さまにお参りして、
「執筆中は家ではお酒を飲みません」という約束を反故にしていただくようお願い(笑)。
代わりに、これから毎朝お経を上げて、神棚と仏壇に手を合わせて、
ご先祖さまに想いを向けます、と宣言。
神社を出たあとは、私たちの畑へ。
スナップエンドウをたくさん収穫する。
その後、流生さんのイールドの仲間が教えてくれたという、近くのタイ料理屋さんへ。
店内もおしゃれで、めっちゃ本格的で美味しくて、最高!
ビールも進む!
グリーンカレー。
ちょうど良い辛さでめちゃくちゃ美味しい。
ランチ中の話題は、良好なパートナーシップの秘訣について。
なかなか本質的なことが話し合えた気がする。
レモンサワーも飲んで、ほろ酔いで帰ってくる。
途中スーパーに寄って買い物。
歩いているうちにお天気雨がパラパラと。
狐の嫁入りだね。
家に戻って1時間ほどお昼寝。
流生さんは昼寝はせずに春樹さんの新刊を読んでいた。
昼寝から覚めて、さきほど買ってきたシュークリームでおやつタイム。
お茶を飲んでほっこりして、私はお風呂に。
風呂蓋を机代わりに、昨日一昨日の日記を書く。
かなりボリューミーだったので、1日分を書くのに1時間ずつかかってしまった。
おかげさまで身体はぽっかぽかに。
夕飯は、妙敬さんがお土産にくださった群馬のおうどん。
これまた妙敬さんがくださった、1個100円もするという(!)超高級たまごをのせていただく。
つるっつるでコシがあって、ものすごく美味しい……!
先ほど畑で収穫したスナップエンドウの塩炒めも最高。
酒が進むぞ〜。
夜、友人から嬉しいお知らせが届く。
「よかったね〜〜〜!涙」という気持ちで、幸せ気分で布団に入る。
21時頃就寝。