
5時半起床。
寝不足だ〜!
寝不足ながらも瞑想会は開く。
どんな状態の時でも瞑想は気持ちいい。
瞑想会後に、さっそく、来週水曜日(19日)の
TANDEN Lab.スペシャルプログラムの告知。
ラボメンバー向けの告知文ペタ。
来週、4月19日(水)19時からの「TANDEN Lab.スペシャルプログラム」では、
還暦のセックスカウンセラー(!)であり、
私が長年愛用しているふんどしパンツ「咲楽姫ショーツ」の開発者である、
渡辺カリンさんをお迎えして、真の「性活」について語っていただきます!渡辺カリンさんブログ
https://ameblo.jp/sakurahime88渡辺カリンさんSHOP
https://sakurahime.biz/catalog/本来の「まぐわい」は、とってもとってもおおらかで、どこまでもやさしいもの。
その世界観、宇宙観を、カリンさんはとっても品良く、真面目に、
でも決して堅苦しくなく、ユーモアたっぷりに語ってくださいます。
カリンさんご自身の実体験から導き出された
(50代になってから性の探求をはじめられたとのこと!)
再現性バッチリな「ほんとうの性」のお話、ぜひ、みなさんにお届けしたいです!性に関する思い込みを外すことは、いのちというもののあり方に対する思い込みを外すこと。
ここからほんとうの自由がはじまっていきますよ。
頭ではなく、身体ぜんぶで、聞いてくださいね❣️質疑応答の時間もたっぷり設ける予定です。
カリンさんに聞いてみたいこと、誰にも言えない性のお悩みなど、
匿名で受け付けますので、オフィス遥子のアドレスまでお送りください。
もちろん、当日、直接手をあげてご質問くださってもOK!
なかなかない機会ですよ。ぜひ、お見逃しなく!
めちゃくちゃたのしみ……!
告知文にも書いたけど、性のブロックが外れると、
自分自身という存在を、根底から「ゆるす」ことができるんだ。
カリンさんのお話は、全人類の「必須教養」だと思っています。
ご興味ある方は、19日までに、ぜひ、TANDEN Lab.にご入会ください。
このお話だけでも、月額(3,300円)以上の価値、大アリですよ〜!
TANDEN Lab.
https://yoko-koide.com/tanden/
テンセグリティモデルのWSに出かける流生さんを見送って、
私はひとり、午後からのお出かけの荷造りをしたり、
メモリークリアリングオイルの発送作業をしたり、いろんな事務作業をしたり。
あれこれしているうちに、飛ぶように時間が過ぎていく。
10時からHIDENセッション4件。
やっぱり、HIDENを思いっきり「体感ベース」に振って正解だった。
これまで、よかれと思って、余計なこと説明しすぎていた。
必要以上の説明は毒にしかならない。
「ただ、やる」「Just do it!」以上なんだ。
仕事が終わったのでさくっとご飯を食べて、
出かける前に仮眠をとろうと思ったのだが、プチトラブル発生。
銀行振込決済で買った商品が、なぜか代引きで届いてしまって、
二重払いになってしまったのだ。
購入元に問い合わせている間に、仮眠の時間がなくなってしまった。
購入元さんは非常に真摯にご対応くださって、週明けに返金されることになったのだが、
それにしても仮眠の時間がとれなかったのはきつい。
昨日は結局3時間しか眠れなかったしな……。
そうこうしている間に時間がきたので、雨の中出発。
バスで最寄駅まで行き、電車に乗って群馬の館林へ。
今日は大尊敬する草野妙敬さんのお寺、大法院に泊まりがけでお参りさせていただくのだ。
横浜から久喜までは直通で90分乗っていれば着いてしまう。
とは言え、電車はまあまあ混んでいて、東京駅までは立って乗っていた。
ようやく席が空き、席に座った瞬間に爆睡。1時間ぐらいでも眠れてありがたかった。
東武線に乗り換えて、久喜から茂林寺前駅まで30分。
駅から、妙敬さんがお手配くださったタクシーに乗って大法院へ。
約1年ぶりのお参り。
まずは外から本堂にご挨拶させていただき、庫裡へ。
妙敬さんと、先に着いていた友人が出迎えてくれる。
今回は、大学時代の友人、香絵と二人でのお参り。
香絵は、2月に開催された、妙敬さんと私の「パートナーシップ」を
テーマにしたお話し会に参加してくれて、とっても感激してくれて、
今度ぜひ二人で大法院にお参りしよう、ということになって、ついに実現した運び。
まずは、香絵が、妙敬さんのチャネリングと、
妙敬さんの著作であるロータスカードを使ったリーディングを受ける。
私も側で聞かせてもらったのだけれど、
あまりに軽やかに速やかに、ものすごく的確に「ど真ん中」を着くセッションに感動してしまう。
妙敬さん、流石過ぎます……!!!
「我」は、「よかれ」という思いとともにやってくるものだから、
人はあっという間にそちらに惑わされて、
アドバイスという名の「毒」を知らない間に相手に盛ってしまうことって「あるある」なんだけど、
(うわあ、書いていて胸が痛む!!! ほかでもない、私のお話です!!!涙)
妙敬さんはさすがプロ中のプロ、そこに一切の迷いがない。
「え、厳しい!」と思うような言葉の奥には、必ず仏の愛がある。
妙敬さんは、やっぱり、真の「お坊さん」だな……。
しびれた。かっこよかった〜〜〜!
そして、私自身も学ばせてもらった。
妙敬さん、ありがとうございます。
セッション後、私はお風呂を使わせてもらう。
お塩と日本酒の入ったお風呂に、日々の疲れが溶けていく。
ぽかぽかになってお風呂から上がったら、妙敬さんのお心尽しのご馳走の数々が……!
ここは旅館ですか?
高級料亭ですか?
海産物は海の味が、お野菜は大地の味がしっかりする。
なにもかもが美味しい。
美味しすぎる……!
寺田本家の「むすび」という貴重なお酒もご用意くださっていた。
酵母が元気すぎて、一気に開けると半分以上噴きこぼれてしまうという(!)お酒。
このシュワシュワ感、伝わるかな?
5分以上かけてようやく開けて乾杯!
いのちそのものの味がした。
大感激……!
3人であれこれたのしくお話。
どんなお話をしたのか、例によってぜんぜん覚えていないのだけれど(笑)
結局はどんな話も、「クリアリング以外にすることはないよね」って結論に落ち着いていた気がする(笑)。
事実、そうなんだよね。どんなに枝葉の部分でがんばっても、大元にあるものを見つめない限り、
ほんとうの意味での「問題解決」「問題解消」はやってこない。
大切なのは、やさしい眼差し。「あるね」「大丈夫だよ」の愛の眼差し。
怖がらなくて大丈夫なんだ。ほんとうに。
23時ぐらいまでたのしく酔っ払っていたのだけれど、さすがに睡魔に勝てず、
私がうつらうつらし始めたので今日はお開き。
妙敬さんがご用意くださったあったかい布団に入ったと同時に爆睡。
寝た記憶もないほどに瞬時に爆睡。
おやすみなさい。