
5時起床。
今日も雨降り。
雨の日の瞑想も気持ちがいいものだ。
すべてが、すっと、「あるべき場所」に落ち着いていく感じがする。
瞑想後のトークでは、昨日、川崎大師で受けた護摩祈祷から感じたことをシェア。
予祝も、護摩祈祷も、禊ぎ祓いも、原理はみんないっしょなんだ。
人は、どうしたって、利他的な存在。
その事実に「降参」してから、また一気にいろんなことがクリアに見えてくるようになった。
こんなことなら、さっさと降参すればよかった!(笑)
でも、今じゃないと、わからなかったんだろうな。
こまごました事務仕事をしているうちに、あっという間に時間が過ぎていく。
今日も肚に心をおさめて、粛々と、やるべきことをやっていこう。
銀行さんとやりとりしたり、
インボイス制度のことで税理士さんと打ち合わせをしたり、
実務的なこと、いろいろ。
うわー、会社経営者っぽい!(経営者なんだよ!笑)
気がついたら13時半。
流生さんが出かけている日は、
マジで寝食忘れてぶっ続けで仕事をしてしまうから気をつけないと。
猪突猛進型。こういうところ、亥年生まれっぽいな。
(1984年は子年だけど、私は1月生まれなので亥年カウント)
ゆかり煎餅を5枚一気食べして(美味しくて止まらないんだもん!)30分ほどお昼寝。
14時半から個人セッション1件。
HIDEN Lab.にお入りくださった方。
4回コースの最終回。
HIDEN実践において大切なのは、
気楽さと、丁寧さと、諦めない心。
深刻さはいらない。
「遥子さんが嘘を言っているようには見えないし、
まあ、いっちょ、試してみるか!」
ぐらいの気持ちで、淡々と取り組んでもらえれば。
大丈夫。最初から、決着なんかつききっているんだから。
雨が上がって晴れ間が見えている。
気分がいいので、お散歩がてら街へ。
銀行でお金をおろして、来週の京都旅のための新幹線チケットを買う。
奮発してグリーン車のチケット買っちゃったぜ!
そのまま大好きな居酒屋さんに入って、夕方から一人飲み。
カンパチのカマ焼きや、トロたくをツマミにビールで乾杯。
1時間後に、都内に出かけていた流生さんも合流。
お酒を飲みながら、互いに今日の気づきを話し合う。
コンビニでスイーツを買って、バスに乗って帰ってくる。
19時半頃だったかな。
お茶を入れて、少しだけ作業をして、20時半頃就寝。