
6時過ぎに起床。
布団の中で流生さんとあれこれ話す。
会社の運営っていうのは、そのまま「自分」といういのちの運営と同じなのかもしれない。
そう考えると、いろいろシンプルになるような気がする。
起き出して、朝も早よから事務作業。
今日は月曜日だから「定休日」なのだけれど、
どうしても今日中にやっておかなきゃいけないことがいくつかある。
こういうのはサクサク済ませてしまうがよろし。
明日スタートの「HIDEN Lab.」
現時点(AM9時現在)で残り席数「2」に。
すごい!
せっかくなら50名きっちり揃ってスタートしたいなあ。
あと2名さま、必要な方に届きますように。
久しぶりにお散歩へ。
流生さんが花粉症なので、できるだけ花粉を家の中に持ち込まないよう、
森に近づくことは遠慮していた。
けど、今日はあまりにいいお天気なので、我慢できずに行っちゃった!
桜が咲き始めていた。
春の小川はさらさらいくよ。
こんな場所が徒歩5分のところにあるなんて、ほんとうに恵まれているなあ。
この花、なんだろう?
(私は花の名前をほとんど知らない。)
ぶわ〜って、一面に咲いていて、迫力満点だった。
まずは氏神さまにお参り。
クスノキは今日も立派だった。
本腰入れて、本を書きます、と宣言。
宣言していたら、ふいに、「禊潔斎」という声が聞こえた気がした。
肉食控えろってこと?
そう言えば、最近、狙ったわけじゃないけど、ほとんどお肉を食べていないな。
それともお酒のことだろうか。
執筆中はお酒を飲むのをやめようかな。
家ではね。
外では飲むぞ。
久しぶりの森は、いのちの気配に満ち満ちていた。
ちょっと生臭い感じ。
嫌いじゃないけど、長居はしたくない感じ(笑)。
っていうか、しちゃいけない感じ。
え、桜、満開に近いじゃん。
濃いピンクがうつくしい。
お花見がたのしみだな。
映画『きのう何食べた?』のお花見弁当を再現するんだ〜。
広場でお茶を飲みながら少しだけ休憩して、ぽてぽて歩いて帰ってくる。
久しぶりに身体を動かした。
気持ちいいもんだな。
帰ってきてからもコツコツと事務作業。
今日は旧体制でのHIDENのFBグループのクローズの日。
しみじみしながら、ひとりひとりのお顔を思い浮かべて感謝を伝えながら、
ていねいにクローズ作業を進めていく。
HIDENという場にも、心からのありがとうを。
明日からはいよいよ新体制でのHIDEN Lab.がスタートする。
ひとつ扉を閉めれば、またひとつ、あたらしい扉が開く。
あたらしい扉が開けば、ふるい扉は閉まる。
閉めなきゃいけない。
人生はこの繰り返しだ。
ハロー&グッバイの連続だ。
具沢山のお味噌汁と梅干しご飯を食べて、1時間お昼寝。
起きたらHIDEN Lab.ご参加チケットが完売御礼となっていた!
果報は寝て待て、を体現してしまった(笑)。
ふふ、うれしいな! みなさま、ありがとうございます!
きっちり50名さま、「さとり」の世界へご案内だー!
気合い入れていくぞーーー!
ふと思い立って、明日のTANDEN瞑想会を「春分スペシャルTANDEN瞑想会」として
一般の方にも無料開放することに!
みんなで節目をお祝いしましょう!
お知らせペタ。
【🌸「春分スペシャルTANDEN瞑想会」開催のお知らせ🌸】
明日、3月21日(祝)は春分の日!
今年の春分点は、ちょうどいつもの瞑想タイムと重なる6時24分だそうです✨みんなでこの節目をお祝いしましょう!
いっしょに瞑想をたのしみましょう!ってことで、明朝、急遽オープン瞑想会を開きます😆
TANDEN Lab.メンバーの方も、そうでない方も、どうぞお気軽にご参加くださいませ!5時40分ログイン開始、5時45分スタート。
5時45分から6時はTANDEN式ボディワーク。
6時から6時半までTANDEN式メディテーション(TANDEN瞑想)。
6時半から7時は小出遥子による春分スペシャルトークの時間です。耳だけ参加、途中参加、途中抜け、まったく構いません!
参加費無料。お気軽にどうぞ☺️✨
ここからますます軽やかに、たのしくなっていくよ❣️ご参加を希望される方は、下記フェイスブックグループの「注目」or「アナウンス」欄から、
「春分スペシャルTANDEN瞑想会」の開催情報をご覧いただき、
Zoomリンクをクリックの上、ご参加ください🌸
なにかを思いついてから実際に行動に移すまでのタイムラグが
どんどんなくなってきている。
っていうか、もう、完全に「同時」。
めぐっているな。心地いい。
めぐらせるコツは、めんどくさいの「め」の字が出る前に、
もしくは出た瞬間にやってしまうこと。
ザワザワ感を放っておかない!
これに尽きる!
細々した事務作業をしていたら、あっという間に17時。
今日のお仕事はここまでにしようかな。
お風呂に入って至福を味わう。
お風呂はこの世の天国や……。
いつもの素朴なご飯(具沢山お味噌汁と納豆たまごかけごはん)を食べて、
流生さんの帰宅を待つ。
20時半頃流生さん帰宅。
互いの今日の出来事を話し合いつつ、チリムーロの
ベイクドチーズケーキを食べる。
スパイシーで、複雑なお味。クセになる。
大満足で布団に入り、就寝。
21時半過ぎだったかな。