
6時半頃起床。
今日もあんまりよく眠れなかった……。
神経が昂り続けている。
生理前で胸も痛いし、胃も痛むし、満身創痍。
今日は久しぶりに野口整体の指導室に行くので、先生に調整していただこう。
昨日の日記をアップしたり、簡単な事務作業をしたりしながら、
のんびりと身支度を整え、9時頃出発。まずは渋谷へ。
ヴァーチャルオフィスに届いた郵便物を受け取りに行くのだ。
ここ最近の多忙っぷりに神経が相当参っていて、
「いま無理したら、絶対に心臓発作を起こすだろう」と直感でわかるほど。
仕事は相当自由にやらせてもらっているけれど、それでもまだまだ
「生真面目」な私が顔を出して、自分に無理をさせているところがある。
マジで働き方を整えないと。
インスピレーションがびゅんびゅん入ってきて、夜眠れないのがいちばん大変。
インスピレーションが来てくれるのはめっちゃありがたいけど、
昼の間に訪問して欲しい(笑)。
ふらふらになりながら最寄駅に行き、なんとか電車に乗り込む。
電車に乗っている間に気分が悪くなり、ふらふらで下車。
ふらふらになりながら、なんとか約束の場所に向かい、
渋谷での用事を済ませ、次なる目的地、水道橋に向かう。
総武線では座れたので、ほんの少し身体を休めることができてよかった。
水道橋駅西口を出た瞬間に、とんでもない人混みに襲われる。
なんだなんだなにが起こっているんだ、と思いながら、
東京ドームシティの中のスタバを目指すも、
どんどん人の密度が増していって「???」状態。
東京ドームの前まで来てようやく気づく。
今日はWBCの開幕戦があるのか!!!
そりゃ、混雑するわけだわ。
大谷くん、見たいもんね。
とんでもない人混みで、とても目的のスタバまで辿り着けそうにない。
ってことで、急遽ルートを変更して、別のスタバを目指す。
ようやく辿り着いたスタバで、
カモミールティーとサンドイッチをたのしみつつ、
(さすがにコーヒーはやめておいた)
のんびりと過ごして体力を回復させる。
店内が混んでいたので外の席に座った。
今日はほんとうにあったかいね。
12時15分に友人と待ち合わせて、久しぶりに野口整体の指導室へ。
前回行ったのは2021年の春だったような気がするので、もう2年ぶりか。
横浜の奥地に引っ越してから、すっかりご無沙汰してしまっていた。
Y先生は相変わらず素晴らしい先生だった。
通えていない間も、ずっと私のことは気にかけていてくださっていたらしい。
ありがたいなあ……。
先生のふわっふわの手から愉気を受けているうちに、
浮ついていた全身の気が、静かにあるべき場所に還っていく感じがあった。
私の身体は、いま、完全に交感神経優位になってしまっているとのこと。
今の小出さんは、胸から上ばかり使って生きている、と手痛いご指摘!
わ、わたし、TANDENメソッド提唱者なんですが……。
まあ、自覚はあります。
だって最近、ぜんぜん、夜眠れないもの。
とにかく、目を使いすぎないように(=PC仕事をしすぎないように)、ということと、
できるだけ外を歩くように、と指導を受ける。
神経は高止まりの状態だけれど、身体は元気ですよ、とのことでホッとする。
でも、無理は禁物だ。
先生に一礼して立ち上がった瞬間、
すでに身体のモードが変わっていることに気づく。
久しぶりに、本当に「地に足がつく」感覚があった。
世界って、こんなに静かだったっけ。
いやあ、すごいなあ……。
今日ここに来れてほんとうによかった。
都内まで出るのは億劫だけど、
私はもっと自分の身体に時間とお金を使うべきだな、と思った。
ずっとたのしく働き続けるために、身体をもっと優先しないと。
しばらくは1ヶ月に1回は先生のところに通おう。
指導室を出て、友人おすすめのおしゃれなカフェに入り、
美味しいチャイとチーズケーキをたのしみながらおしゃべり。
友人はプロの研究者。
「アンク」について、ここ1ヶ月ほど調べてくれていて、
調査結果を、ものすごくわかりやすく、簡潔に伝えてくれる。
古代エジプトのお話しもいろいろ聞かせてもらえてありがたかった。
神様が人間にアンクを手渡している壁画の写真とか、マジで興味深すぎた。
エジプト、行きたいなあ。
できたら、今年の7月あたりにいっしょに行こう、ということに。
あとはひたすらクリアリングのお話。
友人の、クリアリングからの気づきの話がすごかった。
「○○を達成できたら、人生すべてうまくいく! ……なんて嘘っぱちだ!
そんな○○なんて、この世のどこにも存在しない!」
って、言葉にすると単純なんだけど、
実際のところ、人はこの「一発逆転幻想」に逃げ込みがちだよね、っていう話。
人類の9割以上は、この幻想の中に生きているんじゃないか。
人生でやることなんか、ほんと、クリアリングだけのような気がしている。
生きていくって、はっきり言ってしんどいこと、めんどくさいことだらけだけど、
ひとつひとつ、クリアにしていくしかないんだ。
そこから目を逸らしたら、人間をやめることになってしまう。
神保町まで歩いて、半蔵門線に乗って帰ってくる。
途中までは動画を観たりしていたけれど、気づいたら爆睡。
Y先生の愉気が効いている。
今日は久しぶりにゆっくり眠れそうだ。
駅前でちらし寿司とビールを買って帰る。
流生さんもお寿司を買って帰ってきていた。
互いの今日の出来事を話し合いながらご飯を食べて、お酒を飲む。
流生さんとの時間自体が、私のいちばんの「調整」になっているのかもな。
この日記を書いて、お化粧を落として、歯を磨いて、
早めに布団に入る。
20時過ぎだったかな。覚えてないや。