
5時半起床。
昨日の日中、コーヒーをがぶ飲みした割にはよく眠れた。
いくらカフェインさんでも、身体の疲れには勝てなかったか。
TANDEN Lab.継続関連の事務手続きをして、瞑想。
瞑想後のトークでは、自分の中に疑問が浮かんだら、
その疑問自体をクリアリングしていくといいよ、ってお話をした。
そしたら、しかるべきときに「答え」がインスピレーションとしてやってくるから。
3月5日のbonobosの解散ライブのクラファンに参加。
https://ubgoe.com/projects/297
「お気持ち」も5,000円プラスした。
彼らの音楽に、私はどれだけのことを教えてもらっただろう。
解散、寂しいな……。
でも、bonobosの音楽自体が消えてしまうわけじゃないし。
これからも、一生、大切に聴き続けるよ。
お茶を飲みつつ、確定申告作業。
8時半過ぎに申告完了。
え、早過ぎない……?
あまりにアッサリ終わったので拍子抜け。
ほんとうに申告できたのか不安になるぐらい(笑)。
(念の為、流生さんにも確認してもらった。)
税金の金額は、想像していたより10〜20万ぐらい安かった。
税金はできるだけたくさん払いたいんだけど(はい、そういう性癖だと理解していただければ!)、
払うより前に、いろいろ控除してもらえちゃうのね〜。
高額納税者ってやつになってみてぇズラ。
さて、総仕上げ。
今回の申告書類と仕訳帳と総勘定元帳をプリントアウトして
(全部で400ページぐらいあった)
ファイリングして、棚に収納。
これで2022年の会計作業はおしまい!
よくがんばったーーー。
今年からは税理士さんに入っていただけるので安心だ!
心静かに各種支払い業務。
だいぶダイナミックにお金を回せるようになってきた。
いい感じ。
流生さんが作ってくれた具沢山のお味噌汁(ベーコン入りでコクがあって美味しかった!)と
鰹節入りたまごかけご飯を食べて、保険料の支払いのためにコンビニへ。
めちゃくちゃあったかい。
けど、風が強い。南風かな。
春だね〜。
コンビニの近くの神社の梅が美しかった。
紅白。めでたいね。
のんびりゆっくり帰ってきて、お昼寝。
まだまだやることはたくさんあるけど、
確定申告が終わったことで肩の荷が降りた!
1時間ほど眠って、ゆっくり起き出す。
お茶を飲みながら、午後の仕事の準備。
14時半から個人セッション。
4回コースの1回目の方。
意識の主体が死によって消えたら、認識も消えてなくなってしまうのではないか、
それがこどもの頃から恐ろしくてたまらない……、というご相談。
そもそも問いの立て方にエラーがあるのだけれど(「死」自体存在しないから)
あえて、その方に寄り添ってお答えするなら、
「主体はないけど、認識は残る」ってことになる。
認識、という言葉も、まったくそぐわないのだけれど。
それによってだいぶ安心されたようだった。
残り3回あるので、ゆっくり、ここを落としていきましょうね。
午後もいろいろな事務作業。
3月26日(日)10時からと14時からの2枠のみ解放している
流生さんとのコラボセッションのチケット販売ページを作成したり。
やることはたくさんあるけど、ひとつひとつ完了させていくのは気持ちいい。
17時半頃から、少し早めに夕飯。
白米と辛子明太子、具沢山のお味噌汁という最高の布陣。
僕ぁ、こういうご飯も大好きだなあ。
ほっとする。
18時半から個人セッション1件。
4回コースの3回目の方。
これまでの2回はHIDEN実践のヒントをお伝えさせていただいていたが、
個人として生きていく不安感をまずはどうにかしたい、ということだったので、
今回からクリアリングセッションに切り替える。
ここは臨機応変に。
インナーチャイルドとの心の通い合いの感覚をしっかり掴んでくださって、
セッションの最後には、表情も全体の雰囲気も、かなり緩んでいらした。
ほんの少しだけ事務作業をして、20時頃に本日のお仕事終了!
はぁーーー 今日もがんばった!
布団の中で幸せに本を読む。
21時頃就寝。