
5時半起床。
うおお、身体が全力で「起きるな!」と言っている……!
今日も予定ギッチリで大忙しだけど、休み休みやっていこう……。
先日、私のもとに、ふっと、
「センタリングライフ」
という言葉がやってきた。
「センタリングライフ」って……?
あえて言葉で表現するなら、
「周辺のない中心として、ただ、ある生き方」
ということになるのかな。
型にはまった生き方じゃなくて、
むしろ逆で、
常に「中心」という名の問いに向かっていく生き方。
これこそが、「人間」としての真の生き方なんじゃないのかな、って。
瞑想会後のトークでも熱弁してしまった。
その流れで、敬愛するKさんにご連絡して、お仕事のオファー。
実現するといいな〜。
センタリングといえば、アンクのシンボルだよね〜。
お風呂に入って身を清めて、心静かに事務作業。
次から次へとやることが出てくる。
淡々とやっていくだけ。
10時からHIDENセッション4件。
またまた1月度の卒業生さんがいらっしゃる。
卒業したのに、ネガティブな気持ちが出てきて凹んだというお話をお聞きする(笑)。
いやいや、そんなのは当然ありますよ!(笑)
悲しい、むかつく、うざい、めんどくさい、しんどい、だるい、なんでもござれ!
ただ、その気持ちを所有する個人がいないってだけ。
「さとり」に壮大なストーリーがくっついちゃってるんだよね。
こんなの、マジでアホほどシンプルな話だし、単にすべての「大前提」でしかないのに、
なにか特別な境地とか、特殊な状態として語られているから困ったもんだ。
こんなに「簡単」で「当たり前」なことってないのにね。
鯖缶とキムチと卵で雑炊を作って食べる。
1時間ほどお昼寝。バタンキュー。
起き出すのが辛かった……。
13時から税理士さんと打ち合わせ。
役員報酬の額を決めたり、個人と法人の経費の範囲について説明を受けたり、いろいろ。
右も左もわからなくて、アホな質問ばかりを繰り返してしまったけど、
税理士さんは今日もどこまでも優しく、ていねいにひとつひとつお答えくださった。
ありがたい……。
14時半から個人セッション1件。
4回コースの2回目の方。
最後の10分で「これ」に気づいた……? と思いきや、
「わからなくなってきました」と(笑)。
難しく考えすぎなんですよ〜〜〜!
3月21日から新体制でのHIDEN Lab.がスタートするけれど、
ここでは、とにかく「設定変更」をガッツリ行いたいと思っている。
「さとり」はゴールじゃない。
むしろそこから「正気」の人生がようやくはじまっていくのであって、
なにもいばれるもんじゃない(笑)。
大・前・提!!! 大・前・提!!! 大・前・提!!!
うざいぐらいに繰り返そう!(笑)
16時からHIDENセッション3件。
17時にセッション終わり。
近所のドラッグストアに行ってビールを買ってくる。
まだまだ今日やるべきことがあるので、景気づけ!
とは言え、今は飲まないよ!
お仕事が一段落着いたら飲むんだ!
外はまだまだ肌寒いけど、春の雨の日の匂いがして、
なんだかウキウキした。
帰ってきたら、ただもくもくと会計作業。
無。ひたすらに無。
これはこれでたのしい。
あともうひとふんばり!
19時頃、本日のタスク、すべて終了!
わー、よくがんばった!!!
お酒飲んで寝るぞ!(笑)
お昼の残りのスープにラーメンを入れて食べる。
ビールはロング缶1本でギブアップ。
さすがにもう寝よう。
20時過ぎに流生さん帰宅。
「おかえり」と「おやすみ」を伝えてバタンキュー。