
6時前に起床。
2月26日(日)開催の講座の告知文をSNSにアップして、
そのあと再びお布団に。
こちら、満を持しての現実創造講座です!
必要としている方々に届きますように。
特典のメモリーオイルも、か・な・り! パワフルですよ〜!
もうこんなの作れないってぐらい、強力なのできました!
再販はしないので、お見逃しなく!
7時半頃、口内炎を思いっきり噛んで(涙)痛みで再度起きる。
最悪な目覚めだが、スマホの通知で即座に機嫌が良くなる。
すでに数名さまから講座のお申し込みがあった!
うれしいなあ。ありがたいことです。
心静かに事務作業。
今日はとってもいいお天気。
10時前に家を出て、畑へ。
今年から、ついに畑を始めるのです。
とは言え、私も流生さんも畑に関しては完全な素人なので、
道具も苗も指導員さんも(!)セットで用意されている
レンタルプランで契約することに。
今日はその見学。
流生さんには出かける直前になると💩をしたくなる奇妙な習性があり(笑)
今日もそれでギリギリの出発に。
競歩か!? ってスピードで歩いてギリギリ間に合った。
畑は、めっちゃいい感じだった。
畑に憧れて田舎に引っ越したところもあるし、わくわくする。
3月から土を耕して、4月に苗を植える、という流れになりそう。
指導員さんも丁寧に説明してくださって、お土産に、と
畑に植わっている小松菜と大根をいただいた。
にしても、寒風吹きっさらしの中での1時間は、なかなか辛かった(笑)。
遮るものが何もない畑。
夏は熱中症対策を万全にしないと……。
契約を済ませて、駅前の日高屋へGO!
店内の暖房で気が緩み、ついうっかりビールを飲んで余計寒くなる。
餃子やらニラレバやら野菜タンメンやらをたっぷり食べて、再び徒歩で帰宅。
途中、スーパーであれこれ食材を買う。
明日は雪が降るそうなので、一歩も外に出ないつもり。
冬ごもりだ。
かなり歩いて疲れたので、家に帰ってすぐに布団へ。
気がついたら2時間経っていた。
その間に続々と講座のチケットが売れて、夕方の時点で残り14席に。
ひえ〜! そんなに宣伝していないのに、うれしいなあ。
本当にありがたい。
ありがとうございます!
さっそく、講座特典のメモリーオイルの発送作業にかかろうと思ったのだが、
ヤマトの専用資材が足りないことに気づき、慌てて発注。
明日届けてもらえることになった。
ということで、オイルの発送は明日(10日)以降になります。
チケットをお買い求めくださったみなさま、少々お待ちくださいませ。
街へ下って、ダイソーでメモリーオイル用の梱包材を買う。
夕飯用にお寿司を買って(畑の契約ができたお祝い!)バスに乗って帰ってくる。
「水ダウ」を観ながらお寿司を食べて、のんびりお茶を飲んで、
本を読んで、21時頃布団に入る、
明日に向けてかなり冷え込みがキツくなっている。