
5時20分起床。
寒い。
昨日まで相当寒いところにいたのだが、寒さに慣れるということはない。
昨日、富士山本宮浅間大社でいただいてきた湧水で薬草茶を煮出す。
ダブルの効果で内側からあったまりそう……。
今回の旅で、今年の目標年商がきっちり定まった。
私が想定していた金額の2倍だった……!
その半分までは、これまでの延長線上で難なくクリアできそうだけど、
もう半分はどうやって稼げばいいのか、皆目見当がつかない。
が、この、肚の底からしっくりくる感じ、
ナビに「目的地」がきっちりセットされた感覚は、信じるに値する。
これまで以上に自分自身の感覚を信頼して、
起きてくることすべてをゆったりとした気分の中で面白がってみよう。
ドライブそのものをたのしんでいたら、いつの間にか「目的地」に着いているだろう。
って話を瞑想会の後のトークタイムでしてみた。
今朝も、森へ。
これまで以上に地に足がついて、どっしりして、
同時にどこまでも軽やかに広がって行くような感覚がある。
流生さんも「僕、視野が広くなっている!」とびっくりしていた。
富士山効果か? すごいな〜。
9時頃帰宅。
野草茶を飲みつつ、のんびり事務仕事。
BASEの商品カテゴリ設定など。
だんだん「お店」が整っていく感じが気持ちいい。
10時からHIDENセッション3件。
「見えている」を見ているあなたはいますか?
「聞こえている」を聞いているあなたはいますか?
「感じられている」を感じているあなたはいますか?
いない……ですよね?
っていうか、いるはずがない、ですよね。
寒いので夕飯はおでんにすることに。
美味しいおでんのために昼から下拵え。
大根を下茹でして、茹で卵を作っておく。
その間にお昼。
キムチ納豆たまごかけご飯。
最近お昼ごはんはこればっかり。
食べている間に大根の下茹で完了。
おでんのだし汁(茅乃舎のだし+笹川流れの藻塩+酒+醤油=最強)を用意して、
下茹でした大根と、殻をむいた茹で卵と、細かく包丁を入れたこんにゃくを投入。
超弱火でふつふつ煮込む。
あとは練り物系のおでんだねを食べる直前に入れて煮込むだけ。
なんて簡単なんでしょう!
夜がたのしみ!
30分ほどお昼寝して、午後は個人セッション2件。
どちらもHIDENの指し示すところをみっちりと。
「わからない」ってストレスだよね……。
私も、歯がゆい。
でも、「わからない」だけが「ある」、
っていうか、「わからない」が、「ある」として「ある」だけなんだ。
もう、すでに「これ」なんだよ。
寒すぎるので、お風呂に浸かる。
よもぎ茶の出涸らしを入浴剤代わりに入れたら、びっくりするほどデトックスが進んで(?)
からだからいろんなもの(!)がじゃんじゃん出た(笑)。
めちゃくちゃあったまったし、よもぎ……すごすぎるわ。
また今度、よもぎ茶を煮出した日にはやってみよう。
おでん完成。
この写真だとはんぺんとちくわしかないみたいだけど、下の方にいろいろ入ってます!
シャウエッセンも入れたよ。
黄金ボイル時間3分を死守するために、最初から入れずに、
おのおののタイミングで投入して食べる。
すべてが美味し過ぎた。
日本におでんがあってよかった……!
最後には汁まで飲み干してしまった。
(おかげで夜中に喉が乾いて何度も起きるはめに)
おでんを食べながら『ブラッシュアップライフ』3話を。
すっかり夢中!
これは、話の構造上、どんどん面白くなっていくタイプのドラマだ……。
安藤サクラの演技も冴え渡っている。
次回がたのしみで仕方ない。
今日は少し落ち込むことがあったけど、
おでん食べて、流生さんと話して、ドラマ観てたらどんどん元気になった。
ありがと。
21時前には就寝。