
6時頃一度起きて、その後二度寝。
6時半に起き出す。
今日はお誕生日。
39歳になりました。
外はものすごくいいお天気。
この世に生まれてこれて、こうして生きてこれたことに感謝。
流生さんからのお誕生日プレゼントは、
富士山のふもとへの温泉旅行。
うれしいな。ありがとう!
身支度を整えて、7時過ぎに出発。
新横浜駅からこだま号に乗って新富士へ。
こだまに乗るのは久しぶり。
流生さんがグリーン車を予約してくれた。
めちゃくちゃ快適。
グリーン車いいな。
移動手段にお金をかけるって大切だ。
乗る前に買った(買ってもらった)スタバのキャラメルマキアートを飲みつつ、
車窓の風景をのんびり眺めていたら、あっという間に着いてしまう。
新富士駅から車に乗り換えて、まずは山梨へ。
外はマイナス気温。
路面凍結が心配だったけれど、スタッドレスタイヤと
流生さんの安全運転のおかげで平気だった。
車窓からはずっと富士山の姿が見える。
富士山はでかい。
そして美しい。
こんな恐れ多いものが常に視界に入っているって、
このあたりに住んでいる人たちはどんな気分なんだろうな……。
下道でのんびり1時間半ほどドライブして、最初の目的地、
北口本宮冨士浅間神社へ。
数年ぶりのお参り。
ご神域の入り口からして圧巻。
ものすごいご神気。
圧倒されて震えが止まらなくなる。
いや、これはマイナス気温のせいか?
雰囲気は重厚だけど、神さまはやさしい。
「励みなさいよ」と言われた気がした。
寒さ対策でふたりともモッコモコ。
これだけ着込んでも、寒い!
神社すぐ側のうどん屋さんで、山梨と言えば、のほうとうと鶏モツ煮を。
そりゃ、熱燗いっちゃうよね。
ほうとうと熱燗であったまってから、車で5分の新屋山神社へ。
日本一の金運神社との呼び声高い神社。
初のお参り。
ここの神社の雰囲気は、とっても軽やか。
神さまも気さくな感じ。
金運アップをお願いするというより、
「稼ぎます! 回します! 動かします!」と宣言させてもらった。
それが神さまの願いなのだとしたら、必ずそうなるだろう。
にしても、寒い!
ほうとう効果はあっという間に切れた(笑)。
あまりに寒いので、予定より少し早めに河口湖畔のホテルにチェックイン。
富士山がばっちり見えるお部屋を予約してくれていた。
うれしい〜!
部屋にも温泉がついていて、そこからも富士山が見える。
窓を開けるとこちらの裸が街から見えてしまうのが難点だけど(笑)
贅沢な環境。
宿に着いて安心したのか、急激な眠気に襲われたので、30分ほどお昼寝。
起きてから、さっそく温泉に入る。
富士山を眺めながらの温泉……最高かよ〜。
屋上に富士山展望台があると聞いたので行ってみたけど、
寒さで閉鎖されていた……。
仕方なく、ロビーでお茶(お酒?)をして、
部屋に戻ってこの日記を書いたり、少しだけ事務作業をしたり。
流生さんは本を読んでいる。
静かで豊かな時間。
ふと窓の方を見ると「どーん」とした富士山のシルエットが見える。
三日月もうつくしい。
いいお誕生日だな。
18時から夕食。
「伝統ホテル」の底力を見た。
なにもかもが完璧。
味の上品さも、量も、料理を出すタイミングも、
すべてが考え抜かれている、
というか、「人間」というものを感じ抜かれて創られている。
感動した。
見よ、この、流生さんの満足オブ満足な表情を!!!
そもそも胃が小さくて、油物に弱くて、
量だけでは満足できない「面倒な客」(決してクレームは言わないけれど)
である私たちを満足させるとは!
このホテル……やるな!
感動のままに部屋に戻り、お部屋の温泉に再度浸かる。
宿は、温泉付き客室一択だな。
夕食時に飲んだ日本酒が効いて、猛烈な眠気に襲われる。
幸せ気分の中眠りにつく。
何時に寝たかも覚えていない。22時前だった気はしている。
といかく、いいお誕生日だった。ありがとう。