【日記】2023年1月21日(土)晴れ時々曇り

5時20分起床。

今日も今日とて「違うこと」をしないことについて熱弁。
20分もしゃべっちゃった。

ホ・オポノポノ的に言えば、ウニヒピリ(=ほんとうの自分)との
コミュニケーションを毎瞬毎瞬怠らずに取り続けるってこと。

セルフラブってこと。

だからやっぱり、クリーニングのことばは、
「愛しています」じゃなきゃいけないんだなあ。

今日は流生さんとのコラボセッションで、
2組のお客さまを我が家にお迎えする。
ということで、家中を念入りに「触れる」おそうじ。

空気が清々しい。
どんな時間になるかな。
たのしみだなあ。

お客さまをお迎えする前に、さくさくと事務仕事をこなす。
今日も今日とて法人移行にともなう作業をコツコツと。

10時に1組目のお客さまがいらっしゃる。
なんと、22歳の男の子。
TANDENラボのKさんのご子息。
お母さまのご紹介を受けて、素直にお越しくださった。
私のクライアントさんは、私以上の年齢の方が大半なので非常に新鮮。
謙虚なのに、どこまでも堂々としていて、理知的なのに感性も鋭くて、
実感と体温のある言葉を使える子で、流生さんとふたりで大感激。
こちらの方が整うような時間だった。
ありがとう、Kくん。
またぜひいらしてください!
今度はお母さまとご一緒に!

お昼をさくっと済ませて、20分ほどお昼寝。

14時から2組目のお客さまをお迎え。
TANDENラボのメンバー、Sさん。
再会が嬉しくて、お互いニコニコで語り合う。
人生上のとある問題に頭を悩ませていらっしゃったが、
ほんとうの「問題」はそこにはないと感じたので、そのようにお伝えする。
「ほかにやるべきことがありますよね?」って。
ご本人も納得していらした。
いい時間。

リアルセッションは久しぶりだったけど、ものすごくたのしかった。
メモリーオイルの即興調合もたのしかったな。
正式メニューとして出してみようかな。要検討。

お風呂に入って、夕飯。
豚バラ大根、きんぴら、キムチとニラの卵とじ、
白米、豆腐とほうれん草のお味噌汁。
すべてが最高に美味しかった〜!
ご飯が進む!(お酒は一杯だけにしといた!)

野菜もたっぷりで大満足。
湯たんぽを入れて、早めに布団に入る。
21時前に就寝。

関連記事