5時起床。
夜中の間中、いろんな考えが次々に浮かんできて、
あまりよく眠れなかった。
身支度を整えて、TANDEN瞑想。
瞑想後のトークでは、骨盤こそが「救いの乗り物」=「ノアの方舟」なんだ、ってお話をした。
みんな真剣に聞いてくださってありがたかった。
YouTubeのアップ作業をしてから、家中を「触れる」おそうじ。
ぴかぴか、つやつや。気持ちいい。心地いい。
TANDENラボ、新体制移行に伴う作業をコツコツと。
できるだけ混乱なく、スムーズに移行できるよう、慎重に文面を考える。
お昼ごはんに、昨日の残りのぜんまいとお味噌汁を食べる。
ぜんまい食べると、いい💩が出る。
食物繊維豊富。最高!
午後も窓の外の雨を眺めながら、ひたすらにTANDENラボの移行に関する作業。
TANDENラボの移行が終わったら、今度はHIDENの移行作業だ。
これは2月以降になるけど、なかなか気が抜けない。
お風呂に入って、風呂蓋を机にして、今後の仕事の計画を練る。
結構たくさんやることがあって、スケジュールもぎっしり。
肚括ってやっていこう。
18時からMさんのセッションを受ける。
自分の魂のど真ん中にある「キーワード」を探っていくセッション。
すごく面白かった。
私はどこまでも「中立」とか「真ん中」とかの人なのだそう。
うん……。やっぱりそうだよね。
「極」から「極」へ。結果「真ん中」にふんわりとある。
そんな生き方をしているよ、私は。
「キーワード」は、後日鑑定書にして送ってくださるそう。
たのしみ!!!
「遥子さんがアウトだと思うものは、神さま的にもアウトなんですよ」
って言葉が印象的だった(笑)。
夕飯は冷食の明太子クリームパスタ。
『半沢直樹』の前半のクライマックス。
歌舞伎役者さんたちの顔芸もクライマックスを迎えていた。
どうやったらあんなに表情筋が動くんだ。
日々の鍛錬の賜物か。
昨日眠れなかったのは、午後に日本茶をがぶ飲みしたからだ、と、
夜になって気づく。
カフェインシンデレラな私。(昼の12時がリミット。)
気をつけよう。
ってことで、ものすごく眠くなったので、21時前に布団に入る。
流生さんは空腹を訴えて、自分でなめこのお味噌汁を作って食べていた。
お味噌汁の香り漂う中、就寝。