【日記】2023年1月8日(日)快晴

4時40分頃に目が覚める。
どうやら、私には珍しく、イビキをかいて寝ていたらしい。
やっぱり、疲れがたまっているんだな。
もうすぐ生理休暇なので、とにかく、思いっきりからだを休めよう。

PCに向かいながら、なんとなく、「愛」について考える朝。
その流れで瞑想会オープン。
どこまでも優しい、心地いい時間。
もう、「愛」に賭けるしかないのだと思う。
共鳴し合う、この優しさに賭けるしかないのだと思う。

YouTubeに瞑想会の動画をアップして、事務作業を少しだけ。
心静かな時間。

9時からHIDENギャザリング。
現体制でのHIDENギャザリングも、残すところあと2回。
話をすり替えずに「そのまま」聞く、聞く個人もいないままに聞くことができれば、
すでに決着がついていたことに気づけるんだ。
落ち着いて、ね。

12時少し前に終わり、おなかが空いていたので、
流生さんにマックセットを注文してもらう。
1500円以上じゃないと注文できないということで、
私が「がーーーん」という顔をしたら、流生さんも頼んでくれた(笑)。
流生さん、朝から胃もたれを訴えていて「お昼は抜く」とか言ってたのに……。
ごめんよ、ありがとう。

疲れている時ほどジャンクなものが食べたくなる現象、謎だなあ。
でも、めちゃくちゃおいしかったよ、サムライマック。

数ヶ月前にダイソーで買ってきたはいいけれど、
挫折したままになっていたブロックのアライグマさんを
流生さんに組み立ててもらう。
さくさくと組み立てる流生さんに感動。
空間把握能力は私の方が優れていると思っていたけれど、
そんなこともないのかも……。

ちなみに、音痴の人は、空間把握能力が弱いという統計があるらしい。
あれ〜!?

流生さんの組み立てたウサギさんとアライグマさん。
可愛い。
アライグマは首の角度を変えられる。
あざとい表情だ。

(出来上がったのは昼間だけど、写真を撮ったのは夜なので、ビールが写っております。)

急激に眠気をもよおし、1時間ほど気絶したように眠ってしまう。
流生さんが湯たんぽを入れてくれる。
どこまで優しいんだ……。

目が覚めてからも、布団の中でしばらくウダウダ。
そうこうしているうちに、1件、支払いを忘れていたことに気づき、
慌ててコンビニに走る。

コンビニでビールを大量に買って、17時前に帰宅。
疲れているけれど、だからこそ自分の作ったものが食べたくなって
(昼にマックセット食べた口が言うか!?笑)キッチンに立つ。
料理をしている間にどんどん元気が出てくる不思議。
疲れている時ほど、食材にていねいに「触れる」を意識できるな。

晩ごはんは、白米、アジの干物、
油揚げとにんじんとキャベツのお味噌汁、
里芋の煮っ転がし。
全体的に優しい味になった。
すご〜〜〜く美味しくて大満足。

近所に気になる喫茶店があって、
でもなかなか入る勇気が出ずに3ヶ月経ってしまった。
流生さんがググってみたところ、ものすごく評判は良さそうだった。
『凪のお暇』のロケ地にも使われたらしい。
大好きなドラマ。
ってことで、その喫茶店が登場する回をparaviで観る。

『凪のお暇』も、モロに親の呪縛からの解放の物語だな。
観ていて辛くなるほど。
でも、解放の過程が丁寧に描かれていて、ほんとうに見事。
だからこそ、あれだけ多くの人に受け入れられたのだろう。
単なるラブストーリーなんかじゃないんだよな。
っていうか、ラブとか、パートナーシップっていうのも、
その根っこには、必ず親の呪縛があったりするからな。
その視点でパートナーシップをはじめとする
ありとあらゆる人間関係を見直してみると、
新しい発見があったりして面白い。
(激痛をともなうけど。)

21時頃就寝。

関連記事