5時20分起床。
うーん。なんだか疲れがとれないなあ。
年末張り切って仕事しすぎた!
今日もお仕事はするけど、自分のペースでやろう。
TANDEN瞑想&ボディワークは今日も最高に気持ちいい。
「どこにだって行けるし、なんだってできる。なんにだってなれる!」
この気持ちがある時に、軽やかな自由としあわせの風が吹くよね。
瞑想会の後は、ひたすら、明日12時発売の「新商品」にまつわるお仕事。
撮影をしたり、販売ページを作ったり。
9時過ぎ、なんとかかたちになって一安心。
チャイを飲みながら、12月の会計のダブルチェック。
個人事業主としての最後の年、お金に関しては花丸だった!
前年に比べて一回りも二回りもお金の流れがよくなった。
会計帳簿は事業の記録。大切な日記みたいなもの。
お金の流れのひとつひとつに思い出がある。
お金って、ほんとうに、めちゃくちゃあったかいんだ。
流生さんが実家に帰っているので、
お昼はひとりで昨日のお雑煮を食べる。
お餅って不思議な食べ物だよね……。
それにしても、10日前に抜歯したばかりなのに、
もう餅を食べられるほどに回復しているとは、ありがたい限りだ。
食後1時間ほどお昼寝。
起き出してから、心静かにメール返信。
メモリーオイルのご感想など、うれしいメッセージがたくさん届いていたのに、
多忙にかまけてぜんぜんお返事できておらず、心苦しかったので。
ようやくおひとりおひとりに感謝の気持ちを伝えられて安心しました。
今日は法人設立関係書類(税理士さんに作っていただいて、
事前にお送りいただいている)への押印作業という、
ものすご〜〜〜く大事なお仕事があるので、
その前にハンコを押す練習を。
真面目か!
そうです、私は結構真面目なんです!
ハンコっていうのも、肚で押すんだな。
肚に心をおさめて押すと、力を込めなくても美しく押せる。
そういえば、朝、流生さんが、唐突に、
「遥子ちゃん、今日は、他人に見せびらかしたくなるぐらい綺麗」
とか言い始めて、「どうした!? でもうれしいぞ!」と照れていたら続きがあった。
「遥子ちゃん、今日は、他人に見せびらかしたくなるぐらい綺麗
……なハンコを押せるよ、そんな気がする」
だそう。ちっ(笑)。
まあ、印影は美しいに越したことはないからな。
15時に税理士さんと打ち合わせ。
税理士さんの丁寧なご指示に従って、一箇所ずつ、書類にハンコを押していく。
会社にいのちが吹き込まれていく作業。
厳かな気持ちで、ひとつひとつ、丁寧に押す。
「他人に見せびらかしたくなるぐらい綺麗」には押せなかったけどな!(笑)
税理士さんに今後の流れをお聞きして、その複雑さに多少目が回る。
でも、ひとつひとつやっていくしかない。
「いよいよですね〜。ちょっと怖くなってきました」と弱音を吐いたら、
「でも、遥子さんはお元気な方ですよ。
法人成りのタイミングで体調崩される方って、ものすごく多いんです」
と税理士さん。
なるほど。ありそうなお話だ。
エネルギーが大きく動くからね。
ある意味「生まれ変わり」のタイミングだもの。
気を引き締めてやっていこう!
法人設立の流れがスムーズになるよう、
あれこれ整理作業をしていたら日が暮れてしまった。
ええ、私は、真面目なんです。
おなか空いたなあ。
今日は流生さんもいないし、簡単におつまみ作って、ビールで乾杯かな。
結局、塩引き鮭を焼いて、小松菜と卵とツナのマヨ炒めだけ作って、
ビールを飲んだ。
『カルテット』をアマプラで観ながら。
もう何周目だろう、このドラマ。
何度観ても「レモン、ありますね」のシーンは傑作。
家守さんの「バディソープ」の発音も最高。
お風呂に入ってスッキリ。
19時過ぎに流生さん帰宅。
おせんべいを食べながらアレコレ話す。
21時過ぎに就寝。