【日記】2022年11月26日(土)曇り時々雨

5時起床。
布団の中でウダウダ。

「お返しします!」

と『すずめの戸締まり』ごっこをして、威勢をつけて起き上がる。
そうでもしなきゃ布団が私を離してくれない季節になった。

とは言え、早朝のTANDEN瞑想は気持ちいい。
ふわっと、自分が溶けてなくなってしまう。

瞑想後のトークは、当然、『すずめの戸締まり』について。
私、自分が好きなもの、感激したもの、
ほんとうに良いと思ったものに関してのプレゼン能力、
相当高いと思う(笑)。
ぜったいみんな観たくなったでしょ!(笑)
ラボのみなさん、この土日で観に行く方、多いんじゃないかな〜。

いやー、この能力、もっと生かしたいなあ。
やっぱり、セレクトショップ始めるか!

眠い目をこすりながら細々した事務作業を完了させていく。
マイナポイントの申請とか。
面倒くさすぎるけど、いまやらないともっと面倒なことに……。

ひと段落してから、お風呂へ。
ぽっかぽか。朝風呂最高!
30分ぐらいで上がって、お昼ごはん。
辛子明太子と白米と、残り物のサラダ。

食後1時間ほどお昼寝。
まだまだ身体はお疲れモードだ。

13時から2件連続個人セッション。
「これ」に気づいたかと思いきや、
「これ」をつかもうとして、力んで見えなくなる……
という、よく似たケースのお二人(笑)。
こうなったら、もはや、HIDENのことを忘れてもらうしかないのかな〜。
いやー。HIDEN主宰者ってのも、タフな仕事だぜ。
日々、いろんなケースに学ばせていただいている。

友人も昨日『すずめの戸締まり』を観たらしい。
彼女的には「がっかりだった」とのこと。
「新海監督らしさがない」と。
なるほど。いろんな感想があるよね。

ちなみに、私的には、あの映画を「恋愛ストーリー」として観るのはオススメしない。
それやっちゃうと、たぶん、いろんな矛盾が出てきてツッコミたくなるから(笑)。
友人も、そこに引っかかったみたい。

あの映画は、確かに、恋愛要素も強めのようにも見えるけど、
あれは、扉を締めに行く(過去の自分を未来に連れていく=トラウマを解放する)
必然の流れの中で、たまたま恋愛っぽく描かれただけのように、私は感じたかな〜。

もちろん、トラウマを解放する支度が整っていない人には、
(まだその時期じゃない人には)
「大きなお世話だ!」ってことにもなるんだろうけどね。
押し付けがましく感じる人もいるかもしれない。
でも、あの映画で心底「救われる」人、
あの映画じゃないと「救われない」という人、
私は、たっくさんいると思うよ。

新海監督、今回、かなり挑んだな、と思った。
当然、批判覚悟の上だろう。
ほんとうにかっこいい人だ。

少し時間が空いたので、夕飯のおでんの下ごしらえ。
幸せな時間……。
今日のおでんにはウインナーも入っている。
シャウエッセンを出汁に使うなんて、日本ハムさんが泣いちゃうよ〜?

おでんを煮ている間に、柿をむいて食べる。
柿大好き。あっという間に2個食べちゃった。
でも、最近、柿を食べすぎて、
胃に石ができた人のニュースを見たので(怖い!)
1日2個までに抑えておこう。

HIDENセッションを1件して、引き続き夕飯づくり。
おでんの匂いを嗅いでいたら、どうしてもビールが飲みたくなったので、
流生さんに買ってきてもらう。
炭酸水でお茶を濁そうかとも思ったけど、やっぱ、ここはビールだよね!

晩ごはんは、おでん、小松菜とにんじんの胡麻和え、白米。
私はビール2本、流生さんはプレミアムウメッシュ1本。

「水ダウ」の傑作選を見ながら美味しくいただく。
「最下層YouTuber地獄説」というのに、
ザラにチャンネル登録者数5000人以上の人が出ていて驚く。
おお、私は最下層YouTuberなのか!

今日も湯たんぽを布団に入れて、ぬっくぬくで就寝。
21時ぐらいだったかな〜。

関連記事