5時起床。
PCを開いたら、メモリーオイル、残り3本になっていた!
みなさん、ほんとうにありがとうございます……!
お問合せ対応などしているうちに、あっという間に瞑想の時間に。
TANDEN瞑想、やっぱ最高に気持ちいいわ〜。
瞑想後のトークでは、昨日のブログにも書いた
「現状把握力がいちばん大切」って話をした。
「なんか疲れている」「なんか満たされない」「なんかモヤモヤしている」
って、そこに、なにか直視できない自分がいるからだよね。
直視すればいいんだよ。それで終わるんだよ。
って簡単に言うけどさ、
直視ほど怖いものもないんだよね(笑)。
でもさ、でもさ、
「私、間違えてたわ!」
「生き方間違えてたから、苦しかったんだわ!」
って、この瞬間、めちゃくちゃ気持ちいいんだけどな。
少なくとも、
「私は間違えてない!!!」
って、躍起になって鎧を着込むより、断然気持ちいい。
重いものが消えるんだよ!?
ふわっ、って広がるんだよ!?
気持ちいいに決まってるじゃん。
おそうじも、今現在の自分のお部屋を直視することから。
スキンケアも、今現在の自分の肌を直視することから。
それ以上でも以下でもない「今」を見つめる。
見つめて、現状を把握する。
そこからしか、なにもはじまらないんだ。
まあ、地味だし、耳の痛い話だよね。
ウケはよくないだろう(笑)。
でも、ほんとうのことなんだ。
身支度を整え、ひたすら事務作業。
ビジネス契約の件でヤマトさんに電話をするなど。
10時少し前に家を出て区役所へ。
マイナンバーカードの受け取り。
個人情報を売れば売るほどポイントがもらえるシステム。
売りますよ、私は。
どうせこのご時世、最初からぜんぶ筒抜けなんだ。
電車に乗って桜木町へ。
映画『すずめの戸締まり』を観に行くのだ。
映画前にスタバでお茶。
ソイラテとチョコケーキ。
流生さんはワッフルを食べていた。
映画は……ものすごかった。
凄まじい物語だった。
過去の私を、今の私が、未来へと連れていく物語。
そして、その物語は、そのまま「神話」なんだ。
映画館から出たら、空に巨大なミミズが這っていた。
私の物語を、他でもない、私自身が引き受ける時が来ているのだ。
開きっぱなしの扉を、きちんと締めていくだけの人生。
でも、それでいいのかもしれない。
それ以上の人生なんか、ないのかもしれない。
常世(とこよ)の光に照らされた現世(うつしよ)を、
ひとりの人間として、
この世でひとりだけの「私」として、
ただ、生きるのだ。
余韻に浸りながら外をお散歩。
二人とも映画の感想が止まらない。
2回目を観に行こうと約束。
2回で済むかな〜。
ユナイテッドアローズで、少し(だいぶ?)遅れたけど、
流生さんのお誕生日プレゼントを買う。
紺のブルゾン。いや、コートか?
その中間みたいなやつ。
カジュアルだけど上品で、軽くてあたたかそう。
流生さんにとてもよく似合っていた。
所用で私がお店を離れて、少しして帰ってきた時の、
流生さんの心細げな姿が忘れられない(笑)。
おしゃれコンプレックスのある人を、おしゃれな店に置き去りにしてはいけない。
象の鼻パークで夕風にあたってから、ランドマークタワーの鼎泰豊へ。
小籠包で乾杯。
久しぶりのビール、うまし!
流生さん、安定のオバショット。
話題はひたすら「私の戸締まり」。
まだまだ締めきれていない扉がたくさんある。
ひとつずつ、締めていこうね。
これが噂に名高いブルーライトヨコハマ……
いや、パープルライトヨコハマか。
電車に乗ってのんびり帰宅。
帰宅したら、メモリーオイルが「完売御礼」となっていた!
ありがたすぎます……!
みなさん、ほんとうにありがとうございます。
次回受付は来年の2月以降になるかと思います。
最後の気力を振り絞って、少しだけ事務作業をして就寝。
21時頃だったかな。
はああ、いい一日だった。
ありがとう。