【日記】2022年11月23日(水)雨

7時過ぎに起床。
冷たい雨が降っている。

起き出してすぐに、昨日の未完了のプロセス(=トラウマ)を
解放させるべく動き出す。
メモリーオイルの撮影を完了させるんや!

なぜか頭が冴え冴えとしていて、
「ここをこうしたらこうなるだろう」と、
予測がどんどん立って、体もスムーズに動く。
おもしろい。

っていうか、
物撮りって、もしかして、晴れの日より、今日みたいな雨、
っていうか、雲が多い日の方がうまくいくのか……?

1時間後に撮影完了!
昨日のグダグダが嘘みたいに、いい感じの写真が撮れた。
とは言え、素人丸出し写真だけど、まあ、合格ラインだろう!
オイルの販売ページの文章もさくさくと作る。

後片付けをして、お茶をいれて、流生さんと二人で、
PAULのカヌレを食べる。
PAULのカヌレは、カヌレ界の王(私調べ)。
気取ってなくて、素朴で、それでいて上品で大好き。
カヌレに謎の偏見を持っていた流生さんもお気に召した模様。

カヌレをいただきながら、越後名物(?)ぽっぽ焼きの話をする。
黒糖と小麦粉でできた超素朴なお菓子。
お祭りの屋台で売られている。30本1,000円とかで。
新潟以外で見たことないな。
久しぶりに食べたいな、あれ。
なんとも言えず、美味しいんだよな……。

食べ物のことを考えてよだれを垂らせる程度には、
私も回復したということ。
抗生物質さまさま。
現代医学、すげ〜!

調子に乗って、今日の夕飯の献立を考え、
ネットスーパーで食材を注文。
久しぶりにキッチンでがっつりお料理できるの、たのしみだ!

近所のドラッグストアに行き、流生さんご所望の冷食などを買う。
帰ってきて、お皿を洗ったり、お部屋をおそうじしたり、
じゃんじゃん「未完了」を「完了」させていく。
これこそがクリーニングであり、禊祓い。
簡単に周波数を上げる方法。
気がかりが祓われれば、自然に物事はスムーズに運んでいくのさ。

流生さんはネットでセミナーを受けているので、
私はひとり、お風呂に入る。
PCを持ち込んで、風呂蓋を机にして、この日記を書いたり、いろいろする。
お風呂にPCを持ち込むと、流生さんに注意されるんだよな。
「お風呂にPCを落として咽び泣く遥子ちゃんを見たくない!」
って、なんて不吉なことを言うんだ!(笑)
でも、お風呂に浸かりながらPCで作業するのって、たのしいんだぜ。
やめられないんだぜ!

2時間ほど半身浴して、すっきりさっぱり。
ふと思いついて、もうメモリーオイルの再販をスタートしてしまうことにする。

身支度を整えて、メモリーオイルのカートをオープンして、
YouTubeライブスタート!
メモリーオイルの効果効能、願望実現とトラウマ解放の関係性など、
じっくりねっとり(?)熱弁する。
ライブ中に5本売れた!
ありがたい……!

その後も続々とお買い求めいただき、発売数時間で残り在庫半分に……!
もう、ほんとうにありがたすぎます……!
一本一本、ていねいにお作りいたします!

うれしい気持ちでキッチンに立ち、久しぶりにしっかりお料理。
はああ、これだよ、これこれ。
この時間が至福なんだ……。

うちのキッチンには足元ガス暖房? のようなものがついている。
今日は寒くて足元が冷えるので、スイッチをオンにしてみた。
めちゃくちゃぽかぽかして気持ちがいい!
ますますこのキッチンが好きになってしまった。

今日の晩ごはんは、白米、辛子明太子、
豚肉と白菜のミルフィーユ鍋、焼きナス、
ブロッコリーと大根のツナマヨ和え。
まだお酒は飲めないので、ウィルキンソンの炭酸水で乾杯。

こういうご飯を美味しくいただけるようになったこと、
そこまで体調が回復したことに感謝……!
健康って、なによりの財産だ……。

映画『きのう何食べた?』の後半部分を観ながら、しみじみといただく。
なんて幸せなんだろう……。

食後、メモリーオイル販売に関するお問合せ対応などをサクサクと。
気づいたら21時を回っていた!
湯たんぽをお布団に入れて、私は21時半頃就寝。
流生さんは22時からのワールドカップ日本代表戦を観ると張り切っているが、
すでに眠そうな顔をしている(笑)。
がんばれるかな〜。

関連記事