【日記】2022年11月3日(木)快晴

5時起床。
流生さんが頭痛に苦しんでいて可哀想。
本人いわく、PCの見過ぎで目が疲れているのだろう、
ということなので、今日はお仕事禁止令を下す。
「水ダウ」も観ないようにね!

朝の瞑想中に、流生さんが、
「今日のガイダンス、すごくいい。静かで優しい感じがする」
と伝えにきてくれる。
うれしい。

今日は、世界と優しく出会っていくような気持ちで、
ゆったり、ていねいにガンダンスをしていた。
伝わるんだな……。

瞑想後のトークでも、
すべての人・もの・コトに、
「触れて、出会って、明かりを灯す」ように、
ていねいに生活していきたいね、というお話をした。
名付けて「TANDEN-DO[丹田道]的ていねい生活」。

「ていねいな生活」って、そのまま、
「触れて、出会って、明かりを灯す」ように生きていくことだ。

なにも、土鍋でお米を炊いたり、
ほうきで畳を掃いたりすることだけが、
丁寧な暮らしってことではないのだ!

そうそう、最近では、自分の細胞のひとつひとつに
「触れて、出会って、明かりを灯す」ようにして
顔や身体や髪を洗って乾かしてケアをしている。
そしたら、やっぱり光るのよ、お肌も、髪も。

私もアラフォーなので、当然シミやシワもあるし、
白髪もアホ毛もたくさんあるんだけど、
それらすら、いのちそのものの輝きを放つのよ。
シミやシワがあるまま光り輝くって、最高の美容じゃない!?
排除じゃなくて、絶対受容の世界に、ただくつろぐ。
するとすべてがツヤツヤとまぶしいぐらいに光り輝くんだ。

最初は懐疑的だった流生さんも、私の肌や髪の輝きっぷりを見て、
一気に納得したみたい。
この「美容法」はじめてまだ3日程度だけど、
明らかに違うんだもの〜。

7時半過ぎに森へ。
木々が色づきはじめた。

なんて美しい世界に住んでいるんだろう。

TANDENラボのTちゃんに教えてもらったネィティブアメリカンの知恵、
「足の裏で地面に優しく触れるようにして歩く」
というのを森歩きでも試してみる。

「触れる」って、自分と相手の境目がなくなったところで起きること。
一歩一歩、地面に優しく触れていくと、地面全体、森全体、
ひいては宇宙全体が「わたし」になってしまう。

なんだろう、この至福感は。
すべてと「ひとつ」として、優しく関わり合って生きているんだ。

わたしはあなた。
あなたはわたし。

世界と優しくまぐわいながら生きている。

森を歩いていたら、流生さんの頭痛も治まってきたみたい。
よかった。

ご機嫌になった流生さん、「夏の日の1993」を歌っていた。
いつもながら選曲が謎である。
いまは秋だし。古いし。
流生さんの今日の「ちょっと懐かしい感じ」の髪型と格好にはぴったりだが。
アルペンのスキーCMに出てきそう。

9時頃帰宅。
ミルクティーを飲みながら、のんびりと事務仕事を行う。

10時からはHIDENセッション2件。
自分が残っている、というのは、
つまり、言葉が残っているということ。
言葉を用いず、ただ「これ」としてある。
これだけ。これだけなんだよ〜!

お昼は例によってトムヤムクンヌードル。
最近ジャンクに偏りすぎている気がするな。
まあ、そんな時もあるさ。
食後1時間お昼寝。
今日も、ほんとうに、いいお天気。

13時から事務仕事&メモリーオイルの発送作業。
最後の1名さまのご入金の確認が取れて、
無事、全員分発送できました〜!
すっきりさわやか☆
今日明日、遅くとも明後日中にはみなさまのところに届いてくれるでしょう。
メモリーオイルの奇跡の輪、
うれし、たのしのエネルギーの中で広がっていきますように。

14時半からは個人セッション1件。
12回コースの3回目の方。
「真理のよろこびを分かち合いたい」ということでお申し込みくださって、
毎回、ほんとうにたのしそうにお話ししてくださる。
ご自身の開業準備とか、ご子息の受験とか、
ストーリー上では「いろいろある時期」とのことだったけど、
いつだって「原初の地平」としてあるようにしたら、
なんだか物事もスムーズに展開しています、とご報告くださった。
うれしいなあ……。
もうここまできたら、「落ち着こう」とすることすら不要ですよ、
とアドバイスさせていただき、セッション終了。
おなかがぽかぽかするような、あったかい時間だった。
Kさん、ありがとうございました。
ミルクティーを飲んでひといきついて、次のお仕事に備える。

16時からHIDENセッション1件。
個人としては、極限まで「楽」になられている方。
「もう、探求とか悟りとかいいかな〜」ということだったけれど、
「楽になる個人すらいない楽」までいってはじめてHIDENの真髄が見えるので、
あと1ヶ月、総仕上げとしていっしょにやっていきましょう、とお伝えする。
実践する個人もいないところで起きる「実践」。
ここが見えてきたら(見る個人もいないけど)ご卒業です。

ちょっと時間が空いたので、YouTubeライブをした。
TANDEN-DO[丹田道]的ていねい生活について早速しゃべってみた。
思わずフィルターなし顔を晒しちまっただよ。
でも、ツヤツヤ感は伝わったかな。
生きるよろこび、我ながら溢れまくってたと思う〜。

ライブが終わったら、流生さんが空腹で死にそうになっていた。
流生さんは身体に脂肪がないので、エネルギーを蓄えておけないのだ。
とにかく燃費の悪い身体だってこと。
いまから料理をしたら1時間はかかるので、流生さんのいのちが危ない、
と思い(笑)今日もまたUberさんのお世話になることに。
外食続きだが、背に腹は代えられぬ。

とは言え、Uberさんが来るまで30分はかかるので、
とりあえず流生さんには、私のおやつ用に買っていた
コンビニのいなり寿司を食べて飢えをしのいでもらう。

って、今思えば、流生さんには、
彼が大量に買い込んでいるお菓子を食べて待ってもらって、
その間に私が普通に料理すればよかったのだが、
あのあまりにもひもじそうな顔を見たら正確な判断もできなくなるってもんよ!(笑)
痩せた人のひもじそうな顔って、とんでもない威力なんだからな!

ということで、晩ごはんは大戸屋の唐揚げ弁当。
私はビール2本。

流生さんは「休眼日」なので、「水ダウ」も観ないでひたすらお話をする。
流生さんが最近学んでいるポリヴェーガル理論のお話とか、
親の呪縛は、そのまま子の才能なんだって〜ってお話とか、
真面目な話もいろいろと。
こういうご飯もいいもんだ。

ていねいに顔を洗って、歯を磨いて、21時頃就寝。
……するつもりだったのだけれど、夕方にミルクティーを飲んだ影響か、
なかなか寝付けない。
私はカフェインシンデレラ。
お昼の12時を過ぎたらカフェイン禁止の身体なのだった。
それなのに「なんだか今日はイケそうな気がする〜〜〜!(天津木村)」
と思ってしまったんだよな。
が、「気がした」だけだった。ざんねんっ!

仕方ないので起き出してZOZOで秋冬物ショッピング。
買い物してたら神経が鎮まった感じがしたので(逆に!?)
0時頃再び布団に入る。
そのあともしばらくは寝付けなかったけど、いつの間にやら寝ていた。

関連記事