【日記】2022年11月2日(水)快晴

6時起床。
ほんと「朝寝坊」ってもんができない私……。

起きちゃったもんは仕方ないので(?)
お風呂にお湯を張り始める。

1時間半ほど、のんびりお湯に浸かる。
髪を洗う時も、身体を洗う時も、
ひとつひとつの細胞に「触れる」、
ひとつひとつのいのちと、丁寧に「出会い直す」気持ちでやってみた。
はあああ……。うっとり、優しい気持ち。
世界と再び出会い直せる。
世界は、とてつもなく、優しいのだ。

その「優しい」お掃除法で、自分の仕事部屋をお掃除。
またしても、うっとり。
お掃除が苦手、って人ほど、やってみて欲しいなあ。

9時半に家を出て、街のネイルサロンへ。
今回は、白っぽいベージュにオーロラを乗せたものと
シャンパンゴールドのラメを交互に。

爪は極限まで短くしてもらった。
家事のしやすさ最優先で。
爪がキラキラしてると、やっぱりテンション上がるね。

今回の担当ネイリストさんは、ここに住んで10年以上らしく、
非常にニッチなこの街の耳寄り情報をいろいろ教えてくれた。
とりあえず、今度、その方に聞いた乗馬クラブに行ってみようと思う……。

流生さんの待つスタバへ行き、それぞれ別々の仕事で事務作業。
私は、今後の発信の方向性についてまとめる。

TANDEN-DO[丹田道]、いよいよ「キー」が見つかった感じ。
TANDEN-DO[丹田道]って、そのまま宇宙そのものなので、
どこからどう切り取って発信すればいいのか、
はっきり言って、いまだに手探りを続けている状態なんです。
でも、ついに、見えた。
ああ、これだったか、この角度だったか……という感じです。
今後の発信をおたのしみに。

スタバを出て、ダイソーとキャンドゥをハシゴして、
事務用品をあれこれ物色。
100均ハイになって、謎にレゴブロックのまがいもののようなものまで買ってしまう。
流生さんはウサギ、私はアライグマを組み立てる予定。
組み立てたあとのことはなにも考えていない。
っていうか、二人とも、こういうの別に得意じゃないんだけど、
無事組み立てられるのだろうか。

ランチは前から気になっていたハンバーグ屋さんへ。
激レアの状態で出てくるハンバーグを、
自分で好みの焼き加減に調整して食べるタイプのお店。
ふわっふわで、とろっとろで、最高に美味しかった。
昼間からワインも飲んじまっただよ。
こんないい店が、こんなところにあるとは。

ふらふらしながらコンビニによって、のんびり歩いて帰ってくる。
西日がひたすらにまぶしい。

西日にあたって眠くなったので(?)
家について即座に昼寝。20分ぐらい?

汗をかいたので、本日2度目のお風呂。
休日最高。
あったかいお湯とアロマの香りとの相乗効果で至福感に浸る。
気づけば1時間経っていた。

銀行振込決済でメモリーオイルをご注文くださった方、
1名さまご入金があったので、即座に発送作業。
今日は休日だけど、商品は一刻も早くお届けしたいから。
お客さまのためならエンヤコラだ。

マンションの管理事務所の前に、クリスマスツリーが設置されていた。
ツリーの明かりって、綺麗で、なんだかさみしくてキュンとしてしまう。
そういえばスタバでもクリスマスソングが流れていた。
もうそんな時期なのか。

晩ごはんは、コンビニのサラダと納豆巻きでごくごく軽く。
昼が重かったからね。
納豆と言えば、私が作ったメモリーオイルを使っていたら、
50年以上大嫌いだった納豆を食べられるようになりました!
っていうご報告をいただいたのだが、これって地味にすごいことだと思う。
自分の世界から「苦手」がひとつ消えたんだよ?
うれしいご報告だった。
にしてもこんな効果もあるとは予想外すぎたけど(笑)。

はぁー、今日もたのしかった。
うれし、たのしの気分の中で、21時頃就寝。

関連記事