【日記】2022年10月20日(木)快晴

5時起床。
寒い。
さらに、昨日の夜に注文した漫画『きのう何食べた?』の
全巻セットの品切れの連絡を見てテンションだだ下がり。
でも、朝焼けが綺麗でテンション一気に持ち直す。

歯を磨きながら、お部屋にアロマを焚く。
今日はラベンダーとローズゼラニウムとレモン。
どういうわけか、昔実家にあった薬箱の匂いに。

6時からTANDEN瞑想。
朝陽に照らされたクモの巣が美しい。
真ん中にでっかいクモさんがいるよ。

私の仕事部屋の目の前だし、ほんとうは取った方がいいんだろうけど、
あまりに美しい作品なのでそのままにすることに。
私が地獄に落ちても、目の前にクモの糸が垂らされることでしょう……。

寒いけど、この芸術作品を鑑賞していたいので、
窓を開けて瞑想をする。

瞑想後のトークでは、いま、再びの「嫌われる勇気」について。
いまここを生きる、いまこことして生きるって、
ほんと、生半可なことじゃないからなあ。
「嫌われる勇気」って、
瞬間ごとに「わたし」に立ち返る勇気のことなんだなあ。
最近とみに思う。

事務仕事を少しだけやってから、
ルイボスオレンジティーを水筒に入れて、お菓子を持って、散歩へ。
寒いのでコートを着て出発。

まずは氏神さまにご挨拶。
先日のイベントが無事に終わったご報告とお礼をする。
今回も神さまがしっかり見守っていてくださった気がする。
クスノキは今日も立派だった。
敬礼している流生さんも立派。

秋の里山の風景。
朝陽に照らされたススキとセイタカアワダチソウの美しさよ。

セイタカアワダチソウは、在来種を駆逐して、蔓延るだけ蔓延った挙句、
最後はみずから毒を出して死んでいくらしい……。
すごい話だ。

収穫の(ほぼ)終わった田んぼを眺めながらお茶を飲む。
あったかいお茶とお菓子が美味しい。
今日はとってもいいお天気。

森は、ひたすらに静か。
私たち以外、歩いている人もいない。

クモの巣ハンター小出。
これもまた、立派な作品だなあ。

9時ぐらいに帰宅。
1時間半ぐらい歩いたってことになるのか。
なかなか疲れていて、体力が落ちているのを感じる。
ずっと天気が悪かったし、イベントの準備も忙しかったとは言え、
家にこもりきりなのは良くないな〜と思った。

事務作業後、メモリーオイルを1件ブレンドしてお送りする。
自分でもびっくりするほどのスピード感で発送まで完了してしまった。
丁寧にやるほど早く終わるのは宇宙の法則。

10時からHIDENセッション4件。
のはずが、なぜかお二人いらっしゃらなかった……。
最近こういうことが立て続けに起きている。
システムを考え直すべきか。
お一人からは「完全に失念しておりました!」とメールが。

2件のセッションは、その分とっても濃厚だった。
なんと! またまた卒業生さんが出られた!
って、正直、あんまり驚かなくなっている。
それだけHIDENにはなにがあるってことだ。
主宰の立場だけど、他人事のように、
「HIDENってすごいもんだな〜」と思っている。

卒業生さんには、11月1回目のギャザリングでお話しいただくことに。
「余計な教えをアンインストールすればHIDENになりますね」
「もうほんとうにこれしかないですよね」
って美しい笑顔で語っておられた。
そうなんだよね。
余計なことさえしなければ、探求は終わるんだ。

もうお一人の方は、長年瞑想を続けておられて、
プラクティショナーとしても立たれている方。
どうしても観察者としての自分が抜けない……とのことだったので、
「原初の感覚そのものとしてあり続けてください」
とお伝えしたら、なにかビビビときたようだった。
抽象的な説明を受け取ってくださってありがたい。

お昼ごはんは、昨日の残りの唐揚げとシチューとコールスロー。
「水ダウ」を観てゲラゲラ笑いながら食べる。

20分ぐらいお昼寝。
寝室からも青空が見える。
なんていいお天気なんだ。
機嫌よく起きる。

先日のイベントで名古屋のKさんがくださったお菓子を
美味しくいただきながら、午後のお仕事スタート!
まずは大事な事務連絡1件。
ニュアンスを伝えるって難しいな……。
でも妥協するわけにはいかないのだ……。
肚に心を収めて、丁寧に文章を綴っていく。

細々した事務仕事を終えて、メモリーオイル仕事に取り掛かる。
今日は13時から個人セッションが1件入っていたけれど延期になったので、
夕方までガッツリと魔女仕事ができるぞ〜!

と、めちゃくちゃ張り切っていた……のに……!
1件目のブレンド&発送準備を完了させて、集荷依頼をかけたところで、
まさかプリンタのインクが切れるなんて……!(涙)
ブレンドレシピ、印刷できないじゃぁ〜ん! じゃぁ〜ん! じゃぁ〜ん!(やまびこ)
発送作業、進まないじゃぁ〜ん! じゃぁ〜ん! じゃぁ〜ん!(やまびこ)
出鼻をくじかれた気分になったが、なんとか気を取り直して、
いまできる魔女仕事をやり切れるだけやり切ってしまう。
インクもAmazonさんに注文したぜ! ちょっと多めにな!

ひと段落ついたところで、流生さんとドラッグストアへ買い出しへ。
発送用の養生テープも切れていたし……と思ったんだけど、
緑のテープしか売られていなかった。
私が欲しいのは白いテープなんだよう〜〜〜!
と地団駄踏んでいたら、流生さんが街まで下りて買ってきてくれることに。
なんて優しいんだ……。ありがとう……!
私はヤマトさんの集荷の時間が迫っているので、
夕飯用の油揚げだけ買って、トボトボと自宅へ戻る。
それにしても今日は急な予定変更の多い(多すぎる)一日だ。

家に戻ってお仕事再開。
一度「入って」しまえば、ノリノリで創作に打ち込める。
今日中には発送できないけどな! ざんねんだけどな!(涙)
ああ、早くこの「傑作」たちを、ご注文くださった方々のもとへお届けしたい!

今日は18時半から個人セッションが1件あるので、
それに合わせて早めの夕食作り。
夜に仕事がある時には、夕食はごく軽めに、が私の流儀。
(流儀、ってほどでもない。)
食い意地張ってるクセに、胃は小さく、
消化にエネルギーを持っていかれるタイプなので。
「腹が満ちては戦はできぬ」のだ……。

晩ごはんは、白米、納豆、温泉卵(めっちゃいい感じに出来た)、
カニカマ入りコールスロー(昨日の)、具沢山のお味噌汁。
お味噌汁には、さつまいも、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、
しめじ、ほうれん草、油揚げ、生姜スライスを入れた。
思ったよりボリューミーになったな……。
久しぶりの納豆と温泉卵、美味しかった。
「水ダウ」の続きを観ながら食べる。
モグライダーの芝さん、好き。
頭の回転の早い人なんだな〜と思う。

18時半からは個人セッション。
4回コースの2回目。
しっかりHIDENを実践されていて、
1回目よりもだいぶお顔が明るくなっていらっしゃった。
愚直に、素直に、シンプルに。
ただ、やる。
ほんとうに、それだけでいいんだよな〜。
不安が出てきても、HIDEN的にはなにも問題ない。
それが、ただ、ある。以上。
思考の口車に乗らない。
愚直に、素直に、シンプルに。

仕事終わり!
ビールで乾杯!
全巻買いした『ハチミツとクローバー』を読む。
流生さんが買ってきた「超暴君ハバネロ」をつまみながら。
流生さんは私より辛いものに対する耐性がないのに、
変な体育会根性をむき出しにして汗だくで食べていた。
鼻に汗かくって相当だぞ。

念入りに歯を磨いて辛さを洗い流して、21時ぐらいに就寝。
流生さんはあまり眠れなかったようだった。
ハバネロのせいで神経が興奮しているのだろう。無理はよくない……。

関連記事