5時起床。
今日の仕事の段取りを考える。
この作戦会議の時間、結構好き。
気持ちがすっと落ち着いて、頭が静かになって、
よし、今日もやるぞ〜、って元気が出てくる。
6時からTANDEN瞑想。
瞑想後は、今夜の「スナックTANDEN・横浜イベントシェア会ver.」の告知。
先日のイベントでたくさんの方とお会いしてお話する中で、
自分自身の「お役目」に気づいたお話をシェアします。
ラボメンバーさんでご都合の合う方は、
ぜひぜひお気軽にご参加くださいね。
起きた時にはあったかかったけど、だんだん風が冷たくなってきた。
寒い。
ストーブをつけて、あったかいお茶をいれて、
先日のイベントでKちゃんにいただいた「たねや」さんの栗羊羹をいただく。
上品な甘味。美味しすぎる……。
Kちゃん、ありがとう。
お茶と羊羹を味わいつつ、PCに向かって、丁寧に言葉を紡ぎ出していく。
先日のイベントの来場者さんおひとりおひとりに、
メールでひとことずつお礼を綴っているのです。
ものすごい数だけど、ぜんぜん大変じゃない。
おひとりおひとりのお顔を思い浮かべながら、
いまここにあるピュアな気持ちを書き綴って送らせていただく。
なんて幸せな時間なんだろう。
メール仕事が終わったあとは、のんびりと会計作業。
……と思ったら、いきなりPCが不調に陥って焦る。
10時からHIDENセッションなのに、どうしよ〜。
まあ、いざとなったら流生さんのPCを借りればいいか!
と開き直ったら、いきなり直って、なんとか間に合った。
なんだったんだ!?
10時からはHIDENセッション4件。
なるほど、「みっちり」という言葉で実践が進む方もいる一方で
逆に混乱してしまう方もいるのか……と勉強になった。
言葉=真実、じゃない、とは繰り返しお伝えしているけれど、
どうしても、言葉で何かを掴みたくなるのは人間のサガだからな。
私も、指導者として、もっと気をつけなきゃ。
11時過ぎに流生さんと外出。
徒歩で坂を下って「小さな街」へ行き、
前から気になっていたインド料理屋さんに入る。
日本とは思えないほど、あまりにインド風の店構え(写真参照)で、
ちょっとドキドキしたが、味は抜群だった。
インド料理には珍しく、油も控えめでまったくくどくない。
カレーもしっかり辛くて、甘くて、美味しかった!
タンドリーチキンも柔らかくて味がしっかりついてて最高。
店員さんも実直な感じ。
このお店、とっても気に入った。
エビカレーとナン、タンドリーチキン、ビール2杯。
流生さんはビールを飲まずにチャイを飲む。
インドの食堂そのもの……。
実際、インドでこんなお店に入った気がする。
食後、流生さんはMTGの予定があるのでカフェへ。
私は銀行でお金をおろしたあと、郵便局へ行ってレターパックを買う。
用事が済んだら急激に眠くなったので、他のお店には寄らずに、
まっすぐ帰宅することに。
ひとり寂しく、えっちらおっちら坂を登って帰ってくる。
途中ドラッグストアに寄って納豆を買う。
冷蔵庫の中にはほぼなにもないので。
眠すぎるけど、急ぎの仕事だけ先に済ませてしまう。
ついでにインド料理の香りに染まったパーカーも洗濯する。
仕事は短時間でさくっと片付いた!
これで先日のイベントに関するお仕事はほぼ終わり。
今日の夜のTANDENラボでのシェア会で総仕上げだ。
1時間ほどお昼寝。
私は「寝る」と決めたら全力で寝る。
流生さんにも「遥子ちゃんは昼寝の時間を取るのが上手だねえ」と
感心したように言われた。
昼寝はした方がいいよ〜。
単純に気持ちいいし、気分が変わるし、
そのあとの仕事の効率、ぜんぜん違うから!
寝る前に浴室乾燥機にかけておいたパーカーは
起きたあともまだ乾いていなかった。
パーカーのフード部分を手早く乾かす方法を知りたい……。
とりあえずフードを裏返しにして、さらに乾かす。
HIDENセッション1件。
いい加減、言い訳せずに実践しろ!!! 逃げるなーーー!!!
と、久しぶりにブチギレ鬼軍曹小出が出現した(笑)。
こんなこと言わせないでくれ。この愛のムチ、受け取ってくれ。
……とか言ってるこの一連がコントそのもの(笑)。
謎に笑えてきて、最後は二人で爆笑していた(笑)。
なんなん(笑)。
19時からのスナックTANDENに合わせて、17時半から飲み始める。
別に合わせる必要もないのだが(笑)飲みたかったのさ!
これまたイベントでNさんにいただいた味海苔と
母が送ってくれたキュウリの佃煮をツマミに、飲む、飲む、飲む!
Nさんよ、あなたはいったいこれをどこで購入されたのですか……?
スナックTANDEN開店時間には、いい感じにベロベロに。
(だめじゃん)
まあ、こんなママがいてもいいだろう。
19時からスナックTANDEN。
横浜のTANDEN瞑想のイベントのシェア会。
最高だった。
オフラインでも、オンラインでも、
参加していても、参加していなくても、
みんなが同じひとつの「これ」を感じられていたこと、
これこそが、TANDEN-DO[丹田道]の証だったんだ。
泣きそうになる。
みんな大好き。
ちょっとだけおなかが空いていたので、
昨日の残りのお味噌汁をあたためて、ふたりでしみじみとすする。
おなかがぽかぽかになったら即座に眠くなった。
お味噌汁ってのはすごいもんだな!
くたくたになって22時半頃就寝。