【日記】2022年10月17日(月)曇り時々雨

5時起床。
宇宙を旅する夢を見た。
そんな未来はすぐそこまで来ている……。

身支度を整え、6時からTANDEN瞑想。
まだ声がかすれている。
先日のイベントの懇親会&二次会で、お酒飲んで大声でしゃべった影響。
昨日は静かに過ごしたけど、一日じゃ回復しないのだろう。
今日も喉を労わって過ごそう。
はちみつ大根でもつくるかな〜。

TANDENラボで、いつもの仲間と瞑想して、
イベント以来ふわふわと彷徨っていた心が、
ようやくほんとうに「着地」できた気がする。
まさしく、宇宙に旅をするような経験だった。
ただいま、地球。
ここは、とても素敵な星です。

久しぶりにチャイを煮出す。
牛乳の賞味期限が危ない感じなので、いつも以上に念入りに火を通す。
(飲むんかい。)
スパイス大量投入でぽっかぽか!

仕事部屋にラベンダーとグレープフルーツのアロマを焚き、
玄関に白檀のお香を焚く。
家中の窓を開け放して換気。
気がすっと通る。
今日もお仕事がんばるぞ。

先日のイベントにご参加くださって、
さらに個別にメッセージをくださった方々に
お礼のメールを差し上げる。
みなさん、メッセージが熱い熱い!
おなかの底からぽかぽかしてきます。
うれしい……。
涙出てくる。ありがたくて。
ほんとうにありがとうございます。

ひと段落ついたところで、
ふと思いついて、アロマバスソルトを作ることにする。
だいぶ前から切らしていて、お風呂の時、若干物足りなかったのだ。
香りものは生活必需品。
今回はヒマラヤンクリスタルソルトに、
ラベンダーとスイートオレンジの精油をメインに、
ゼラニウムとグレープルーツ精油をほんのちょっと入れて作ってみた。
スキッとするのと同時に、心落ち着くいい香り。

バスソルトを作った洗面器に残っていたお塩と精油にお湯を足して、
家中を水拭き(お湯拭き?)して回る。
さらに家中の気の通りがよくなった!

流生さんがSMAPの『オレンジ』を歌いながら部屋から出てくる。
家中に溢れるオレンジの香りでご機嫌になっているのだろう。微笑ましい。
と思っていたら、特に関連性はなかったらしい。
仕事で使っているエクセル表にオレンジ色のマーカーを使ったから、
それでこの曲を思い出して歌っていたとのこと。
そうかい。

流生さん、さっきトイレから出てきた時には
「♪ヨーデルヨーデルヨーデル〜〜〜」と声高らかに歌っていた。
よう出るのか。いいことだ。
今の気分を余さず歌に変えるアーティスト、その名も奥野流生。
ちなみに、かなり「独創的」な音程で歌います。

水拭き掃除を頑張りすぎて、ちょっと貧血気味に。
ずっと頭を下にしていたからな。
クラクラする感覚が面白い。
水をゆっくり飲んで立て直す。

10時からはHIDENセッション4件。
なんと……!
またまた卒業生さんあらわる……!
いやー、もう、いったいなにが起きているんだ。
最近のHIDEN、ほんとにすごい。
ずっとHIDEN実践が進まずに停滞していたメンバーさんにも
「確率変動」が起きていて驚愕する。
そうそうそう、「これ」が「世界」であり「わたし」なんです!
痛みがあるなら痛みが「世界」なんです。
緊張感があるなら緊張感が「わたし」なんです。
大シフト!!!

お昼ごはんに芋粥を作って食べる。
なんてことない芋粥。
でも、お米は新潟県産コシヒカリの新米なんだぜ。
黒胡麻をふって食べる。滋味深く、甘くて、美味。

12時からお昼寝。
30分ぐらい経った頃、ガスのメーター工事の方がいらしたので、
それを機に「えいっ」と起きる。

すっきりした心身で、メモリーオイルのレシピを1件作成。
残り少なくなっているメモリーオイルのシングルボトルを1本注文。

13時から個人セッション。
過去のトラウマがHIDEN実践を邪魔するというか、
HIDENにまっすぐに向かわせなくする……という事例について考える。
まあ、HIDEN的には「トラウマはない」(!)という前提に立って、
淡々と、「恐怖がある」「身体のこわばりがある」って
やっていくだけなんだけどね、怖いもんは怖いよね。
でも、その恐怖はオバケだ。
「ただ、あるね」って、その存在を100パーセント認めてあげないと、
オバケも成仏できないんだ。

14時半頃からYouTubeライブ。
先日のイベント中に、私自身の二つのトラウマが解放されたお話。
たくさんの方が見てくださった。

あれ、「トラウマはない」って、遥子さんさっき言ってなかったか!?
はい、言いました。
「トラウマはある」「トラウマはない」
どちらも、事実なんだ。
TANDEN的視点から語るか、HIDEN的視点から語るかで、
言葉はコロコロ変わってしまう。
言葉=真実、と思ってしまうと混乱するよ!
といつもお伝えしている所以。
でもね、言葉は違っても、どちらも事実なんです。

この事実の「同時存在性」について語るメッセンジャーさんって、
実はあんまりいらっしゃらないんだよね〜。
ここにこそ、この小出遥子という人物のお役目(ストーリー的に言えば)があるのかもな、
と、最近思っています。

表面しか見ない人たちは、
「あいつは二枚舌だ!」とか「矛盾まみれだ!」とか
「小出遥子は悟ってない!」とか言って(笑)
私から離れていくんだけど、まあ、お好きにどうぞ、というところだ。
そういう人たちも「まあまあ」いる中で、
言葉の手前側にあるものを見つめようとしてくださる方々と、
私は、いっしょにこの世をたのしみたいな、と思うから。
この間のイベントでは、そんなみんなに直に会えて、
エネルギーを感じられて、ほんとうに、めちゃくちゃ励まされた!

16時からHIDENセッション2件。
と思いきや、お一人いらっしゃらなかったので、
メールをお送りしてキャンセル扱いにさせていただく。
もうお一人はHIDENにお入りくださったばかりの方。
静的確認のやり方、基本のキについてみっちりとお伝えする。

17時にお仕事終了!
夕飯づくりにとりかかる。

とは言え、大きなイベントを終えたばかりで、
まだまだ疲れの抜けきらない身体を労りたいので、今夜もごくごく軽めに。
白米を炊いて、お味噌汁を作っただけ。

……なんてことを言いつつ、夕食づくり中にビールを飲みつつ、
じゃがりこを美味しくいただいているところを流生さんに見つかる。
こ、これは、「飲みたい!」「食べたい!」という
エネルギープロセスを完了させて、トラウマにならないようにしているんだ……!
(なんの話かわからない方は、今日のYouTubeライブをご覧ください。笑)

晩ごはんは、白米、辛子明太子、
具沢山のお味噌汁(油揚げ、じゃがいも、玉ねぎ、キャベツ)。
プラス、ビール2本(私だけ)。

奥にあるのは、先日のイベントでNさんがくださったお花。
いっぱいメッセージが書き込んである。
泣ける。美しくて。

HIDENに「卒業」制度があるっていうのは、
なかなか、「この業界(笑)」においては斬新なことなのかもね、
と流生さんに言われてハッとする。
そうか。そうかも。

一般的には、いろんな意味で「うまくない」やり方なんだろうな。
でも、私は正直婆さんなので(笑)こんなふうにしかできないし、
これ以上に「ベスト」な道なんかないと思っている。
こんな自分の生き方を、まあまあ気に入っているぜ。

なんと19時半に布団に入る。
疲れていて、すぐに眠りに落ちる。

パンダの目がうるうるしているわけを知っているか?
パンダというのは全員微弱の花粉症持ちだからだよ。
と、謎の中年男に説明される夢を見て、
「ほえ〜、そうなんか! パンダかわいそうだな……」
と素直に思ったところで一度目が覚める。
21時半。
ちょうど流生さんが寝ようとしているところだった。
思わず気になってググったけど、
パンダがみな花粉症であるという説は見当たらなかった。

気を取り直して寝直そう、と思ったところ、
隣の布団から謎の歌が聞こえてくる。

「あんたがたどこさ 
熊本さ 丹波さ
丹波山にはタヌキがおってさ
そんでさ

 ……続きなんだっけ?」

どこからどうツッコめばいいのかわからない。
そもそもどうして今この歌なのか。
歌詞もはしょりすぎだし、熊本は丹波じゃないし、
それでいて「そんでさ」って一拍置いてるし、わけがわからない。
しかも、例によってかなり独創的な節回しだし。
爆笑しているうちに眠気が吹っ飛んでしまった。

結局何時頃寝たんだろう。
しばらく思い出し笑いしていた記憶はある。
私の眠気を吹き飛ばした張本人は、その後割とすぐに寝てしまった。

関連記事