【日記】2022年10月16日(日)晴れ時々薄曇り

6時起床。
今日は瞑想会はおやすみにさせてもらっている。

朝のみなとみらい。
朝日がまぶしい。

なんだかまだフワフワソワソワしている。
地に足がつかない感じ。
無理もない。
たのしすぎたもんな。

実際、腿の前側が筋肉痛で地に足がつかない!
久しぶりにヒール(といっても5センチぐらい)を履いて緊張したのだろう。
なにもしなくても脚がプルプルしている。
ギャバ嬢やってた頃、16センチのヒールを履いて普通に歩いてたけど、
あれはいったいなんだったんだ。
狂気の沙汰やで、ほんまに。

流生さんとふたりで、朝日を見ながら、
コンビニのしじみ汁をしみじみと飲む。

SNSに昨日の写真をアップしたり、
お風呂に入ったり、日記を書いたりしているうちに、
ようやく少し落ち着いてきた。

元気が出てきたので、
昨日Aさんにいただいた愛知のゆかりせんべい(傑作!)を
爆食いしながらビールを飲む。
朝から!
気がづいたら一箱空に……。
自分が怖い!

昨日がんばったから今日はとことんまでポンコツでいよう、と決意。
今日はもうなにも仕事しないぞーーー。

10時半まで、のんびり、のんびり荷造りなどして、
10時40分チェックアウト。
東急ベイホテル横浜、素敵なホテルでした。
レストランに行けなかったことが心残り。
今度はなにもないときにゆっくり泊まりにこよう。

ホテルの隣のビルに移動して、今日も今日とて鼎泰豊へ。
どんだけ好きなんだ。
だってあまりに美味しいんだもん!

今日はのちになにも控えていないので、
盛大に飲み食いしよう、ということに。
イベントの成功を祝して、乾杯!
窓から見える青空がまぶしい。

蒸し鶏のネギだれ、ピータン、青菜のニンニク炒め、
小エビのフリッター、海鮮小籠包3種(ホタテ、辛子明太子、ズワイガニ)、
サンラータン、オーギョーチー、ビール3杯(私)、ビール1杯(流生さん)。

なにを食べても美味しい。
ズワイガニの小籠包とか、絶句するほどの美味しさだった。
この美味しさを表現する言葉はこの世には存在しない!
ピータンすら、あまりにも品のある味わいであった。

帰宅する時に乗ったタクシーの運転手さん、
たまたま虫の居所が悪かったらしく、ちょっと嫌な態度をとられたので、
車内で、二人で必死にポノって体験を完了させる。
そしたら最後には彼も親切な感じになっていた(笑)。
だし、後になって思えば、あの感じの悪いひとことは、
もしかしたら、彼なりの優しさだったのかもな、と。
彼は天使だったのかもな、とまで思えるように。
ホ・オポノポノを実践していると、
こんなふうに現実の捉え方がガラッと変わることがあるから面白い。

14時頃帰宅。
いますぐに横になりたいけど、眠気を必死にこらえて荷解きをする。

リアルイベント(オフラインイベント)よりも、
オンラインイベントの方が労力は少なくて済むし、
ぶっちゃけ、実働時間に対しての実入は大きい。
(つまり、リアルイベントの実入はそんなにない……。)
それでも、リアルでしか味わえないものが確かにある、と感じた。
だってさ、昨日お会いできたみんなが、あまりに美しくて、
もう、愛おしくて愛おしくて!
生でみんなの「愛」を感じられる体験なんて、なにものにも代え難いよ。
エネルギーがぐるんぐるん交流して、どんどん膨れ上がっているのを感じた。
これこれ。
これが、宝なんだ。
昔リアルイベントを開催した時に作ったトラウマも「ふわっ」ととけていった。
これから、私たち、みんなといっしょに、また、どんどん拡大していくよ!

コンビニで買ったわらび餅を食べて一息つく。
昨日浴室に干しておいた洗濯物を取り込み、
本日二度目のお風呂。
入っている時、猛烈な睡魔に襲われて、
何度も顔ごとダイブしそうに。
あまりに危険なので、お風呂から上がって、
布団を敷いて少しだけ仮眠をとる。

仮眠後、再びお風呂へ。
『富士日記』を読みながら、のんびりと1時間ほど浸かる。

みんながSNSにアップしてくれている昨日の様子を見て
しみじみと余韻に浸っています。
うれしいなあ……。ありがたいなあ……。
ほんとうに、やってよかった。
個別にメッセージをくださった方には、明日以降、順次お返事差し上げます。
少々お待ちくださいませ。

晩ごはんは、コンビニで買ったお茶漬けと豚しゃぶサラダ。
ビール2本飲んでゆるゆるに。

20時半頃、布団に入る。
すぐに寝た気がする。

関連記事