昨日アップした動画でもお話ししましたが、
夏至前後に、私のハートチャクラが大きく開いた感覚があります。
それ以降、もう自分に不要になったものの「手放し」が加速しています。
物質的な面でも、肉体的な面でも、もちろん、精神的な面でも。
「愛」の前に、「恐れ」は無効化します。
「恐れ」から物事を選択することが、極端に少なくなりました。
それにともなって、自分を守るために身につけていた、
重々しく血なまぐさい「武器」や「防具」がいらなくなった。
とは言え「慣性」というものがあるので、ふとした時に、これまでのクセ、
つまりは恐怖ベースの思考パターン、行動パターンは出てきます。
そんな時は、自分を責めることなく、淡々とそれらを手放すだけ。
「これまで私を守ってくれてありがとう。さようなら。どうかお元気で!」
って。
すると、超簡単に離れていきます(笑)。
拍子抜けするほどアッサリと、離れていきます。
手放しの方法はこの世の中にたくさんあるし、
自分に合ったものでやっていくのがいちばんですが、
私自身は、ハワイの伝統的な問題解決法である「ホ・オポノポノ」を実践しています。
古いパターンがやってきたら、その「記憶」を見せてくれている潜在意識さんに、
「ありがとう。ごめんなさい。ゆるしてください。愛しています」
と4つのことばをかけるんです。
「愛しています」だけでも大丈夫です。
それだけ。
ただ、それだけを繰り返すんです。
浄化(クリーニング)されているような気がしていても、していなくても、どちらでもいい。
ただ、目の前に「手放し」のチャンスがやってきたことに感謝して、
責任を持って、でも気負わずに、淡々と、プロセスを踏んでいくだけ。
「道」が用意されていることに、ただただ感謝です。
この7月、8月は、「これからの自分」に不要になったものを手放す大チャンスです。
自分の肉体や精神を重くするものは、どんどん手放していきましょう。
「手放す」と決めれば、ちゃんと手放せます。
決めるか、決めないか、それだけのお話しです。
いま、びっくりするほど、いろんなものが手放しやすくなっていますよ。
地球自体が、「大手放し期間」に入っているから。
これまで後生大事に抱えてきた「恐れ」ベースの罪悪感や無価値観、
人と自分を比較する気持ちなど、これを機に、思いっきり手放しちゃいましょう!
何度も言います。
決めるだけでいいんです。
決めれば、離れていきます。
とくに、いまは。この夏は。この7月、8月は。
自分の心身を重くするものを、手放して、手放して、手放して……
秋以降の「まったくあたらしい世界」を、軽やかに生きていきましょう。
※ホ・オポノポノについては、こちらの動画でも詳しく語っています。
*究極の問題解決法「ホ・オポノポノ」実践のコツ! 外側に見えるものは、すべて、自分の中の「記憶」の反映。「記憶」を見せてくれている、自分の中の小さなこどもに「愛しています」と声をかけてあげよう。#220
●すべてのいのちが安らかでありますように。
●世界全体が平和でありますように。
●宇宙全体が調和の中にありますように。
それでは、みなさま、よい一日をお過ごしください◎
★個人面談(人生相談)やっています。Templeメンバー、もしくは他力本願寺DANKAは半額で受付中!
あなたのお話、小出遥子がお聞きします。
お悩みのご相談もOK。
これまでの人生をしみじみと振り返っていただくのもOK。
どのようなお話でもまったく問題ございません。
ご要望があれば瞑想指導もいたします。
現在はオンライン面談(Zoom利用)のみの受け付けになります。
時間は一律90分、料金は20,000円 です。
オンラインコミュニティTempleメンバーさん、
もしくはオンラインサロン他力本願寺DANKAさんは、
いまだけ、90分10,000円で受け付けています。
★オンラインコミュニティ「Temple」メンバー募集中!
「いのちからはじまる話をしよう」
月額1,000円で、月2回のオンラインTempleにご参加いただけます。
まずは会員登録をしていただいて、一度、Templeという場をご体感ください◎
純粋な対話を通して、自分がいま生きている場所を、そのまま「お寺」にしていこう。
あなたのご参加、こころよりお待ちしています!
★「朝のTANDEN瞑想会」毎朝6時からZoomで開催中! どなたでも無料でご参加いただけます。
毎朝6時〜6時半までの30分間、縁ある仲間と、いっしょに瞑想をたのしんでみませんか?
「丹田呼吸」をベースにした、初心者さんにも取り組みやすい瞑想です。
どんな姿勢でもできますので、おからだの不自由な方でも、まったく問題なくご参加いただけます。
深い呼吸と、「本来的ないのち」を思い出す瞑想とで、爽やかに朝をスタートしましょう。
瞑想からはじまる一日は、いつもよりも「大丈夫」をたくさん感じられるかも……?
瞑想会は毎朝開催するので、早起きを習慣にしたい方のリズム付けにもうってつけ。
ご友人等お誘い合わせの上、どなたでもお気軽にご参加くださいね。
瞑想会への参加をご希望の方は、こちらのFBグループにお入りください。
https://www.facebook.com/groups/286088982580826/
※こちらの瞑想会はどなたでも無料でご参加いただけますが、
運営費を「お布施」いただけるととても助かります◎(もちろん任意です。)
お布施は、こちらのサイトから、一口1,000円で受け付けています。
ご協力、どうぞよろしくお願いいたします。
他力本願寺「朝のTANDEN瞑想会」お布施チケット
https://tariki76.official.ec/items/31054437
★自著『教えて、お坊さん!「さとり」ってなんですか』オンライン読書会、好評開催中です!
【スケジュール】
■第1回 6月13日(土)13:30-15:00
1章:「つながり」をたのしんで生きること
(藤田一照さん・曹洞宗国際センター所長)※開催済
■第2回 6月27日(土)13:30-15:00
2章:夢であると気づいた上で夢を生きること
(横田南嶺さん・臨済宗円覚寺派管長)※開催済
■第3回 7月11日(土)13:30-15:00
3章:「いま」という安らぎの中に生きること
(小池龍之介さん・月読寺住職)
■第4回 7月25日(土)13:30-15:00
4章:自分をまるごと受けいれて生きること–泥仏人生
(堀澤祖門さん・三千院門主)
■第5回 8月8日(土)13:30-15:00
5章:死では終わらない物語を生きること
(釈徹宗さん・如来寺住職、相愛大学教授)
■第6回 8月22日(土)13:30-15:00
6章:「ほんとうのいのち」に従って生きること
(大峯顯さん・専立寺前住職、大阪大学名誉教授)
スポット参加(1回のみの参加)も可能です。
詳しくはこちらのイベントページをご覧ください。
https://www.facebook.com/events/3197247276987723/