先ほど、お仕事の打ち合わせで、小関勲さん @130koseki とお電話していました。で、ついに、#TANDENメソッド と #ヒモトレ を組み合わせる決意ができました! 拍手拍手拍手!(笑) っていうか、逆に、なぜいままで組み込んでこなかったのだろう! 相乗効果ハンパないことはわかりきっていたのに!
どのように組み込むのか? 簡単です。#TANDENメソッド の実践者さんに、「へそひも」をしていただくだけです。「へそひも」ってなんだ……? って方のために、あとでブログで詳しく解説します! 明日の #ラジオ瞑想 の10分トークでもお話ししますので、どうかおたのしみに◎
ってことで、急なお話ではありますが、
「TANDENメソッド」と「ヒモトレ」のコラボが始まります!
わーーー!(拍手!)
ヒモトレ発案者である小関勲さんの提唱されるメソッドと、
その中心にある「考え方」というか「あり方」には、
私自身、非常に感銘を受けていて、以前から、ことあるごとに、
さまざまな場面でご紹介はさせていただいていたのですが……
私の中で、それらは、あまりにも「あたりまえ」になりすぎていて、
それをあえてTANDENメソッドと組み合わせる、という発想が、
これまで、まったく浮かんでこなかったんです。
ひーーー!
うっかり者にも程がある!!!
さっき小関さんとお電話していて、
TANDENメソッドの話になったときに、
ふいに、小関さんから、
「TANDENメソッドの実践者さんに、
へそひもを巻いてもらえばいいんじゃないですか?」
と、鶴の、というより、神の一声が……!
「あああ……!!!」
って、思わず変な声が出ましたよね!!!(笑)
「それしかないですね……!!!」
って、即決でした。
ってことで、みなさん、明日(4月11日)から、
TANDENメソッドの瞑想を実践されるときに、
「へそひも」を巻いてください。
あのー、「ヒモトレ」の説明とか、とりあえずナシです。(おい!)
細かいことはどうでもいいので(コラ!)
とにかく、ひもを、ご自身のおへその周りに巻いてください。
ひもは、ごくふつうの、ありふれたもので大丈夫です。
基本的には、太さ6〜8ミリの「丸紐」が最適とされています。
100均(ダイソー)の手芸コーナーに、ちょうどいいひもが売られています。
長さは2メートルもあれば十分です。色はお好みのものでどうぞ。
公式のひももありますが(すごく使いやすいです!)
100均のものでも効果はバッチリ感じられます◎
これを、ご自身のおへその周りに、
服の上から、くるっと巻いて、結ぶんです。
このときの最大のポイントは、
「とにかく、ゆる〜〜〜く巻く」ってこと!!!
ぜったいにキツく巻かないでください。
「え、こんなにゆるくていいの!?」ってぐらい、ゆるく巻いてください。
拳一個が簡単に入ってしまうぐらいのゆるさが目安ですが、
ここは個人の「塩梅」で調整してください。
そう、おなかで感じる「心地よさ」を基準に、ってことです◎
ただ、ぜったいに、キツく巻かないように! ってことだけは、
キツ〜〜〜く言っておきます!!!(笑)
(結び目の位置も、同様に、ご自身の「心地よさ」を基準に決めてください。
真ん中でも、右でも、左でも、お好みの位置でどうぞ。)
おへその周りに、ひもをくるっと、ゆる〜〜〜く巻いたら、
あとは、いつも通り、瞑想をたのしんでみてください。
で、もしよかったら(状況がゆるすようなら)、
そのまま「へそひも」を巻いた状態で、一日過ごしてみてください。
寝るときも、そのままでどうぞ。
……これ以上の解説は、とりあえずよしておこう。
「あたま」じゃなくて、「からだ」で理解して欲しい部分なので。
アヤしい?
アヤしいよね!(笑)
でもね、もうね、とにかく、やってみてください。
だまされたと思って、やってみてください。
だまされたとしても、損失は100円程度です!(笑)
「へそひも」を巻いた上で、TANDENメソッドを実践してみると……
「おなか(丹田)にこころをおさめる」っていうことばの意味が、
理屈じゃなく、理解されてくると思いますよ。
こんなに簡単でいいんですか?
こんなに簡単でいいんです!!!
ほんとうのことは、いつだって、拍子抜けするほどシンプルです。
とにかく、やってみてね(ハート)
って、こんなアヤしげな解説(にもなっていない文章)を読んで、
これを実際にやってくださる方がどれだけいるのか謎ですが、
こんなアヤしげな解説を読んで、
素直にやってくれるアナタが好きよ!!!(笑)
素直な人は、運も開けやすいです。
まあ、これだけじゃ、さすがにあまりにもアレなんで、
明日のラジオ瞑想後の10分トークで、
もうちょっと詳しく解説してみます。
もちろん、へそひもの装着は、強制はしないですけれどね。
でも、大きな「ヒント」にはなると思いますよ。
ってことで、みなさん、明日の朝6時に、「へそひも」巻いて、
いつもの場所(どこだよ!笑)に集合です!
好奇心旺盛なアナタのご参加、お待ちしています!
毎朝6時からラジオ瞑想を生放送しています。
瞑想初心者大歓迎!
ツイキャスログイン後、
ひとり一枚「コンティニューコイン」をお送りください。
そちらをもって参加費とさせていただきます。
(コインは無料でお送りいただけます。)
ラジオ瞑想でシェアしているTANDENメソッドによって、
こころとからだ、生活におもしろい変化が見られたよ、って方。
ツイッターやツイキャスで、ぜひぜひ、体験談をお寄せください。
疑問・質問もお待ちしています! お気軽にどうぞ◎
ツイッターでは#ラジオ瞑想や#TANDENメソッドなどの
ハッシュタグを付けてくださいね。
ラジオ瞑想 毎朝6:00-6:30
https://ssl.twitcasting.tv/haruko_koide
早起きできないよ〜! って方には、録音もご用意しています。
ご参加お待ちしています!
お知らせです!
4月27日(土)に、久しぶりに、お話会「リアル版・遥子の部屋」を開催します。
持ち寄った食べ物、飲み物をたのしみながら、
人生をたのしく生きるコツを「ゆる〜く」シェアし合いましょう。
「TANDENメソッド」生講座も行います。
平成最後の土曜日!
みんなでたのしい時間を過ごしましょう。
(あと残り若干名の受付となりました。お早めにどうぞ!)
日時:2019年4月27日(土)
◾️第一部 (TANDENメソッド講座) 13時半〜14時半
◾️第二部 (懇親会) 15時〜17時
場所:東京都北区某所
参加費:第一部・第二部通し5000円/第二部のみ3000円
定員:第一部・第二部合わせて15名
ご参加を希望される方は、お名前(フルネーム)、お電話番号、
第一部・第二部通し、第二部のみ、どちらにご参加かを、
以下のメールアドレスにお送りください。
メールタイトルは「リアル版・遥子の部屋 参加希望」としてください。
ぜひぜひ、お気軽に遊びにいらしてくださいね。
ご参加、こころよりお待ちしています◎
お申し込み・お問い合わせ:haruko.info@gmail.com