快感なら快感を、不快感なら不快感を、グッと踏みとどまって「感じきる」って、めちゃめちゃ大事なことだと思う。ことばにならない感覚を、ことばにならないままに(安易にことばに置き換えずに)感じきる。ことばが浮かんでくるまでじっと待つ。
感覚を「感じきる」って、現代人、苦手なんですよねえ。
かく言う私も、ぜんぜん、得意ではありません。
快感だろうが、不快感だろうが、
からだになにか「非常事態」(笑)が起きているとき、
私たちはことばを使って、どうにかこうにか、
それを「見知ったもの」に変えようとしてしまいます。
でも、それをやっちゃうと、なんというか、
「豊かさ」を享受できなくなってしまうんですよね。
からだの感覚って、そのまま宝なんです。
つまり、からだは宝箱だってこと!
私たち、宝箱とともに生きているんですよ(笑)。
ありとあらゆる「ことばを超えた」体感が、
いま、ここ、わたしに起きている。
その、シンプルすぎるほどシンプルな事実が、
そのまま大きな宝であり、貴重なギフトだったのだと気づくこと。
このよろこびって、ほかにないんですよねえ。
で、ポイントなんですけれど、ここで大事なのは、
あくまで、からだの感覚を「感じる」ということ。
ついうっかり、感覚を「考える」をやっちゃってませんか?
無理やりことばに置き換えちゃっていませんか?
そうじゃなくて、ただ「感じる」んです。
ことば以前の感覚を、ただ「感じる」んです。
「感じる」って、ただ、からだの感覚を、
「あるね〜」と認めていくことです。
みぞおちのあたりの不快感、あるね〜。
首、肩、背中の緊張感、あるね〜。
手足の冷たい感じ、あるね〜。
って、こんな感じ。
ただただ、事実を認めていく。
そして、体感そのものを感じきる。
それをやっていくと、あるとき、ふわっと、
完全に体感に添ったことばが浮かんできます。
それが、「いのち」の実感=最高の宝 につながってきます。
やってみてね。
「この世はでっかい宝島」
ならぬ、
「からだはでっかい宝箱」
「そうさ今こそアドベンチャー!」
ですよ!(笑)
このあと6時からラジオ瞑想生放送です。
瞑想初心者大歓迎! 登録不要、無料でご参加いただけます。
ラジオ瞑想でシェアしているTANDENメソッドによって、
こころとからだ、生活におもしろい変化が見られたよ、って方。
ツイッターやツイキャスで、ぜひぜひ、体験談をお寄せください。
疑問・質問もお待ちしています! お気軽にどうぞ◎
ツイッターでは#ラジオ瞑想や#TANDENメソッドなどの
ハッシュタグを付けてくださいね。
ラジオ瞑想 毎朝6:00-6:30
https://ssl.twitcasting.tv/haruko_koide
早起きできないよ〜! って方には、録音もご用意しています。
ご参加お待ちしています!
※ラジオ瞑想参加者さんによる実践ブログはこちら!
といとうるんさんのブログ
「ラジオ瞑想◆実践日記」
灯ともしさんのブログ
「彼方に灯る」
蕪と海豚さんのブログ
「蕪と海豚」