アイディアって、頭上から降ってくるんじゃなくて、おなかの底(TANDEN)から湧き出てくるんだ!
「救い」と呼ばれるものも同じかも。上ばかり見てたら気づけないのかも。
私、前はよく、
「アイディアが降ってきちゃって〜」
みたいなことばを使っていたんですけれど、
最近では、できる限り、
「アイディアが湧いてきまして……」
という言い方をするようにしています。
「降ってきた」というのよりも、
「湧いてきた」ということばの方が、
より体感に近いような気がしているんです。
いい感じのアイディアが「くる」ときって、それこそ、
いつもラジオ瞑想のガイダンスで言っているように、
まずおへその下のあたりに「ポカポカした感覚」が生じて、
次にそれが全身へとやわらか〜く広がっていって、
気づけばTANDENそのものにすっぽりと覆われている……
みたいなことが起こるんですが(実際にはこれは一瞬で起こる)、
ほんと、気づいたときには、
おなかの底(TANDEN)から湧き出てきたアイディアに、
自分自身がすっぽりと覆われてしまっているんですよね……。
で、気がついたときには実現のために動いていて、
気がついたときには、そのアイディアがかたちになっているという(笑)。
そういうときって、もはや、自分の意志とは無関係に、
「動かされている」みたいな感覚があります。
でも、「やらされている」ような気分はなくて、
自分の意志で「やっている」という感覚も、
そこにはかならず同時にあるんですね。
それは、自分自身のTANDENと、宇宙全体のTANDENが、
「ひとつ」のものとして存在しているからなんだろうな、って。
「降ってくる」だと、なんか、神さま的なものと自分との間に、
明確な上下関係がある感じがしませんか?
でも、実際は神さま的なものの意志(閃きだろうが、救いだろうが)というのは、
自分のおなか(TANDEN)から「湧いてくる」ものなので、
そこは完全に平等というか、そもそも「ひとつ」だから、
差が生じるはずがないんですよね〜。
これ、地味に深い話じゃないですか?
これまでの「宗教」の概念、壊してしまうかも……?
ってことで体感のシェアでした!
さて、今日から11日まで、インドに滞在します。
滞在中のブログはすでに予約投稿してあります。(えらい!笑)
「ラジオ瞑想」は、現地でも、できるときには配信したいなあ、と考え中!
配信時間は、日本時間の夜10時からとかになるかな?
やるときには(やらないときにも)事前にツイッターでお知らせしますので、
フォローお願いいたします◎
初インド、超どきどきします!
よい旅になりますように!
いってきまーーーす!
今日もこのあと6時からラジオ瞑想生放送です。
瞑想初心者大歓迎! 登録不要、無料でご参加いただけます。
ラジオ瞑想でシェアしているTANDENメソッドによって、
こころとからだ、生活におもしろい変化が見られたよ、って方。
ツイッターやツイキャスで、ぜひぜひ、体験談をお寄せください。
疑問・質問もお待ちしています! お気軽にどうぞ◎
ツイッターでは#ラジオ瞑想や#TANDENメソッドなどの
ハッシュタグを付けてくださいね。
ラジオ瞑想 毎朝6:00-6:30
https://ssl.twitcasting.tv/haruko_koide
早起きできないよ〜! って方には、録音もご用意しています。
ご参加お待ちしています!
※ラジオ瞑想参加者さんによる実践ブログはこちら!
といとうるんさんのブログ
「ラジオ瞑想◆実践日記」
灯ともしさんのブログ
「彼方に灯る」
蕪と海豚さんのブログ
「蕪と海豚」