「○○主義者」を標榜する人たちが徒党を組むと暴走が始まるような……。「主義」はマズいよ。「趣味」ぐらいで留めておこうよ。単体の「○○趣味者」が、ごく時折、ゆるく集ってたのしくお茶するぐらいがちょうどいいんじゃない? これもあくまで私個人の「趣味」だけど。
「正しさ」を基準に動くと、人はかたくなります。
「たのしさ」を基準に動くと、やわらかくなります。
かたいよりは、やわらかいのがいいよね。
「○○主義」を標榜し始めると、
人は、正しさのドグマにハマってしまいがちだなあ、と、
自分自身の来し方を振り返ってみて思います。
私もね、どうしようもなくガチガチだった時代があるんですよ……(笑)。
みんな、しあわせに生きていきたいだけなんだよね。
しあわせを求めて、いろいろやっちゃうんだよね。
その気持ちは、ものすごくよくわかります。
でも、「正しさ」って、
ほんとうに自分にしあわせをもたらしてくれるかな?
自分を自由にしてくれるかな?
私は、しあわせと自由はともにあると思っているので、
なににおいても「主義」ではなく「趣味」というスタンスを取っています。
自他の自由を奪うようなあり方は、端的に、私の趣味じゃないんです。
「たのしいからやっています」
「これはあくまで私の趣味です」
趣味だからこそ、深刻にならずに、真剣にやれる。
趣味だからこそ、自分ひとりで夢中になれる。
こういうのが、私は好きです。
ひとりって、やっぱり大事だよ。
もっと自分の趣味に夢中になろう。
人生たのしんだもんがちだもの。
今日もこのあと朝6時から、「ラジオ瞑想」生放送です!
深い呼吸と心地よい瞑想で、爽やかな朝を迎えましょう。
登録不要。無料放送です。
お気軽にご参加くださいね。お待ちしています◎
小出遥子の「ラジオ瞑想」
毎朝6:00-6:30
※昨日から「ラジオ瞑想」のあとに
「本日の10分トーク」というコンテンツを加えました。
その日ブログに書いたことをもっと詳しく話す時間にしようかと。
「人生をたのしむコツ」をゆる〜くシェアしていきます。
こちらもよろしくお願いします。